市からのお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について
- 【広報3月号】1歳を迎える赤ちゃんの写真を募集
- みとよSDGs推進パートナー
- 文化・スポーツ指導員人材バンクの登録者を募集します
- 学校給食費のお支払いについて
- 令和6年度の学校給食費について
- 令和5年度第2回みとよkidsスタジオ
- 仁尾町公民館「令和5年度郷土を学ぶ」
- 山本町公民館 「やまもとセミナー」
- 令和5年度第3回みとよkidsスタジオ
- 詫間町公民館 「親子ふれあい木工教室」
- みとよロボコン2023が開催されました。
- 高瀬町公民館 「K-popダンスワークショップ」
- 令和5年度第4回みとよkidsスタジオ
- 三豊市公民館「ダンスワークショップ」
- 三野町公民館 「のり出前教室」
- 三野町公民館 「ミャンマー料理と文化交流」
- 高瀬町公民館 「篆刻教室」
- 仁尾町公民館 「仁保大学」
- 令和5年度第5回 みとよkidsスタジオ
- 豊中町公民館 「笑顔まんてん教室」
- 詫間町公民館 生涯学習講座「はじめての己書幸座」
- 令和7年三豊市二十歳の集いの開催について
- 山本町公民館 「 やまもとセミナー(視察研修)」
- 高瀬町公民館 「高瀬大学 10月期講座」
- 令和5年度第6回みとよkidsスタジオ
- 令和5年度第7回みとよkidsスタジオ
- 三野町公民館 「三野町の歴史と文化を訪ねて」
- 高瀬町公民館「高瀬大学11月期 ~人権講演・多文化共生交流会~」
- 高瀬町公民館 「地域で共育!あそびの館詰+防災スタンプラリー」
- 高瀬町公民館上高瀬分館 「第2回二胡演奏会」
- 山本町公民館 「竹灯りづくり体験」
- 山本町公民館「ちぎり絵体験~クリスマスの巻~」
- 仁尾町公民館 「おしゃれしめ縄づくり」
- 高瀬町公民館 「羊毛フェルトで干支(辰)の置物を作ろう」
- 令和5年度第8回みとよkidsスタジオ
- 山本町公民館神田分館・神田地区社会福祉協議会共催 「男性料理教室」
- 豊中町公民館 「おはなしDEクッキング」
- 三豊市立学校再編整備に関するアンケート調査の結果について
- 山本町公民館 「お正月だっ!たこあげをしよう! たこあげイベント」
- 詫間町公民館 「詫間大学」
- 令和5年度第9回みとよkidsスタジオ
- 高瀬町公民館 「高瀬大学2月期 人権教育講演会」
- 高瀬町公民館 「子どもの居場所 ル・コパン 2月 バレンタインクッキング」
- 豊中町公民館 「健康マージャン」
- 令和5年度第10回みとよkidsスタジオ
- 「三豊市立学校再編整備基本方針(改訂版)(案)に対するパブリックコメントの実施結果について
- 財田町公民館 「財田のむかしばなしゆかりの地めぐり」
- 豊中・高瀬町町公民館共催 「ジュニア走り方・投げ方教室」
- 豊中町公民館 「ミントクラブ交流会」
- 令和5年度第11回みとよkidsスタジオ
- 財田町公民館 「わくわく親子キッチン」
- 三豊市市民交流センターエントランス展示
- 財田町公民館「ありがとう 想い出の財田駅舎」記念イベント「駅舎周辺のお話&史跡めぐり」
- 令和6年度第1回みとよkidsスタジオ
- 高瀬町公民館「世界を旅する料理教室」
- 高瀬町公民館「布スリッパ教室」
- 高瀬町公民館「子どもの居場所 ル・コパン 6月 牛乳パックで万華鏡を作ろう!」
- 令和6年度第2回みとよkidsスタジオ
- 三野町公民館「ノルディックウォーク教室」
- 高瀬町公民館「子どもの居場所 ル・コパン 7月 ピカピカ泥団子を作ろう!」
- 財田町公民館「親子ドローンプログラミング教室」
- 令和6年度第3回みとよkidsスタジオ
- 山本町公民館 けんこう体操教室「効果的なウォーキング&膝痛予防」
- 詫間町公民館 夏休み子ども体験講座 「親子ふれあい木工教室」
- 三野町公民館 放課後子ども教室「子ども防災教室~パッククッキングに挑戦しょう!」
- 財田町公民館 「薬剤師お仕事体験講座」(令和6年度)
- 豊中町公民館 「書き方教室」
- 詫間町公民館 「たくま」癒しのコンサート
- 令和6年度第5回 みとよkidsスタジオ
- 仁尾町公民館 「ものづくり寺子屋 文房具で包む」
- 高瀬町公民館「音読サークル」
- 高瀬町公民館 「高瀬大学9月期 秋の遠足(高知県)」
- 令和6年度第6回みとよkidsスタジオ
- 仁尾町公民館「令和6年度米作り体験活動 稲刈り」
- 高瀬町公民館「子どもの居場所 ル・コパン 11月 ハーバリウムづくりに挑戦しよう!」
- 詫間町公民館 「骨格リセットウェーブリング体操」
- 令和6年度第7回みとよkidsスタジオ
- 仁尾町公民館 「笠田高校寄せ植え教室」