令和5年度第10回みとよkidsスタジオ
2月17日(土曜日)第10回「みとよkidsスタジオ」が開催されました。
朝は厳しい冷え込みでしたが、帰る頃には気温がぐんと上がって春の暖かさが感じられました。
今回も寒さを吹き飛ばすぐらい、子どもたちの明るい声が体育館いっぱいに響き渡っていました。
子どもたちのニコニコ笑顔と元気な姿に私たちスタッフは、元気をもらい頑張るチカラになっています。
それでは、活動の様子をご紹介いたします!
まずは、ラジオ体操で体をほぐしました。
今回も四国学院大学の学生3名がお手伝いに来てくれました。
近藤 郁弥お兄さん・圖子 愛菜お姉さん・三好 佑果お姉さんです。
前回同様、子どもたちは大喜びです。
いつもなら清水幸一先生による「親子運動遊び」ですが、今回は、郁也お兄さんが考えてきてくれたジャンプを基本とした運動遊び・バランス運動遊びなどをしました。保護者があげた手に子どもがタッチをしたり、保護者が足を伸ばした状態で開いたり閉じたりしたところを子どもたちが足を閉じたり開いたりとジャンプをしました。また、片足をあげてバランスを取り、その状態でツンツンとつつき合いました。また、親子で足の裏を合わせて持ち上げバランスを上手くとる遊び、親子で向かい合って両足を広げて足裏を合わせて両手を繋ぎ、ぎっこんばったん遊びもしました。初めての遊びに子どもたちの目が輝きます。
続きまして、愛菜お姉さんが考えてきてくれたボール遊びです。二列に分かれて、親子一組でボールを持って両手・片手で運んだり、新聞紙にボールを乗せて運んだり、ボールを落とさないように親子で声出し合って息を合わせ、慎重に運ぶことが出来ました。
次に「サーキット遊び」です。仲良く安全にサーキット遊びができるようにスタッフと3つの約束をしました。
- 前の人と同じ動きをする。
- 順番を守り、前の子を追い抜いたり押したりしない。
- 頑張っている友達を待ってあげ、応援してあげる。
それでは、スタートです。
徐々に変化をつけていく遊具や運動に、子どもたちもどんどん対応できるようになっていきます。高い跳び箱からジャンプをするときは、身体の動きを止めて両足をそろえてからジャンプ、低い跳び箱では両手をついて開脚跳びをします。マット運動では前転、鉄棒では腕で支える、ロープを使ってレスキューなど難しい動きにもどんどん挑戦しました。子どもたちはどの遊びにもすぐに対応が出来ているので、驚きの連続です。凄いです‼
サーキット遊びの後は、みんなで協力して片付けをしました。子どもたちが率先して片付けてくれたのであっという間に終わりました。
続いて絵本の読み聞かせの時間です。今日は、佑果お姉さんと愛菜お姉さんによる「ぐりとぐら」のおはなしです。小さい頃から何回も聞いて慣れ親しんだ本だと思いますが、子どもたちは静かに聞き入っていました。何回聞いても夢中になる味わい深い絵本で幸せな気分になりましたね。
「チクサクコール」の後は,親子でハイタッチ、先生や学生、スタッフとハイタッチできた子から順番に並んで「親子バディチェック」を一発でバッチリきめることが出来ました。
10回目の『みとよkidsスタジオ』はいかがだったでしょうか?
学生のお兄さん・お姉さんたちと子どもたちはすっかり打ち解けて仲良くなり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。また、遊びに来てくださいね。一緒に遊びましょう!
来月は、今年度最後の「みとよkidsスタジオ」です。いつも通りの遊びのほか、小さな修了式も予定しております。楽しみにしててくださいね。
次回も皆さんに会えることをスタッフ一同、心待ちにしています。
☆次回は、3月16日(土曜日)三豊市総合体育館です。
お待ちしております。
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140
更新日:2024年03月05日