仁尾町公民館 「ものづくり寺子屋 文房具で包む」

更新日:2024年10月08日

9月9日(月曜日)、市民センター仁尾で「ものづくり寺子屋 文房具で包む」を開催しました。講師にモーネ工房 井上由季子氏を招き、身の回りにある文房具などを利用した、ラッピングの知恵と技術について学びました。

はじめに先生から配られたサプライズは、昆布飴の“お福分け”、和紙風のトレーシングペーパーで作った封筒に入っています。

廃業店から譲り受けた食品紙、学校等で使う丸シール、カッティングシートの残りなど、先生が収集した資材に、ラップの芯、ワインのコルク、割り箸、綿棒などで、思い思いにスタンプで装飾を加えながら“お福分け”のラッピングに挑戦です。

 

続いて、参加者が持参したハンドクリーム、入浴剤、クレヨン、ガムなどを包みます。

「全部包まない」、「余白を意識する」、「アクセントをひとつ」、「中身をちょこっと予告する」、ラッピングのコツを意識しながら包んでいくと、それぞれのセンスが光る素敵なラッピングが完成しました!

先生がひっくり返した箱にラッピングした完成品

▲空き箱の表裏を反対に折り直し作った無地の箱にラッピング。

丸シールに文字を書きこむなどしてラッピングした完成品

ものを捨てずに活かし、身の回りにある意外なものでおしゃれにラッピングした贈りものを、家族や友人にプレゼントする日が楽しみですね。

お問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140

お問い合わせはこちらから