令和5年度第6回みとよkidsスタジオ

更新日:2023年11月09日

手遊びをする子どもたち
跳び箱に挑戦する受講生

10月21日(土曜日)第6回「みとよkidsスタジオ」が開催されました!

今日も子どもたちは元気に参加してくれました。

早く準備ができた子どもたちは、開始時間が待ちきれずに、親子でボール遊びやサーキットの用具で遊んでいました。

それでは、活動の様子をご紹介いたします!

まずは、ラジオ体操で気持ちよく体をほぐしました。

ラジオ体操をする親子
ラジオ体操をする親子

最初は、四国学院大学 清水幸一先生による「親子運動遊び」です。今回は、四国学院大学の学生2名がお手伝いに来てくれました。やさしく接してくれるお姉さんに子どもたちはすぐに打ち解けていました。

清水先生から「今は、子どもたちにとって運動能力が発達する時期なので、日常的にいろいろな動きを経験させることや同じ遊びを何回も繰り返すこと、そして親が楽しい雰囲気で取り組むことが大切です。」と教わりました。

今回も親子で触れ合い、コミュニケーションを図りました。親子でしっかりと手をつなぎ、相手から足を踏まれたり、お尻をタッチされたりしないように逃げ回る遊びや親が馬になり大暴れをしても子どもたちは落ちないようにしっかり背中にくっついている運動遊びをしました。終了後、親子で顔を見合って笑い合う姿がとても微笑ましい光景でした。

清水先生が学生のお姉さん2名を紹介
親子運動遊び
親子運動遊び
親子運動遊び
親子運動遊び
親子運動遊び

次は「サーキット遊び」ですが、その前に出席を取りました。スタッフがお名前を読みあげると大きな声で「ハイ。」と言って手をあげることが出来ていました。

始める前に、スタッフと3つの約束をしました。

  • 前の人と同じ動きをすること
  • 順番を守り、前の子を追い抜いたり押したりしないこと
  • 頑張っているお友達を待ってあげ、応援してあげること

今回も動きに変化をつけました。前回までの鉄棒では、ぶら下がりをしていましたが、今日は1・2・3で飛び上がり、肘を伸ばして3つ数えました。スタッフの助けを借りながらも頑張って挑戦する姿に感動しました。

サーキット遊び
サーキット遊び
サーキット遊び
サーキット遊び
サーキット遊び
サーキット遊び

サーキットの後は、使った用具のお片付けです。子どもたちは自分でできることを見つけ、大きいものや重たいものは、スタッフやお友達と協力をして運んでいました。

 

用具の片づけをする
用具の片づけをする

次は、初めての遊びに挑戦です。先にスタッフがじゃんけんの手を出し、後から子どもたちが負ける手を出す後出し負けじゃんけんをしました。スムーズにできないかなと思ったけど、どの子も直ぐに対応が出来ていたので驚きました。続いて、手遊びです。どの子も笑顔をいっぱいで楽しんでいる姿は最高でした。

手遊びのあとは、読み聞かせの時間です。今日は、「モリくんのハロウィーンカ~」という絵本です。ハロウィーンの雰囲気を楽しむことが出来て、友達の大切さも感じられたお話しでした。子どもたちは静かに聞き入っていました。

後出し負けじゃんけんをする
手遊びをする
読み聞かせ中

「チクサクコール」では大きな声で掛け合いをし、ガッツポーズでバッチリ決めたあと、お父さん・お母さん、学生のお姉さん、スタッフとハイタッチをしました。笑顔で寄ってきてくれる子どもたちが可愛くてたまりませんでした。

最後に「親子バディチェック」です。素早く並び、大きな声で号令をかけることが出来ました。

チクサクコールでガッツポーズ
ハイタツチ
親子バディチェック

6回目の『みとよkidsスタジオ』はいかがだったでしょうか?

学生のお姉さん、一緒に遊んでくれてありがとうございました。私たちスタッフも大変助かりました。また、遊びに来てくださいね。

これからも色々な運動遊びに挑戦していきましょう。

寒暖差の大きな時期ですので体調管理には気を付けて、また元気に参加してください。

次回も皆さんに会えることをスタッフ一同、心待ちにしています。

 

☆次回は、11月11日(土曜日)は、三豊市総合体育館です。

お待ちしております!

お問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140

お問い合わせはこちらから