ここ笑み 1こども家庭センターなないろリーフレット(PDFファイル:307.9KB) 1 不妊・不育症治療費助成制度のご案内 ・三豊市不妊治療費助成事業 ・三豊市特定不妊治療費助成事業について(令和4年4月1日以降に治療を開始された方へ) ・三豊市一般不妊治療費助成事業について(令和3年1月1日以降に治療を開始された方へ) ・三豊市不育症治療費助成事業 ・香川県不育症の助成について ・香川県不妊・不育症相談センターについて ・香川県がん患者等妊孕性(にんようせい)温存治療費助成制度について 2 プレコンセプションケア 3 風疹の抗体検査 1 妊娠届と母子手帳の交付 2 マタニティマーク 3 初回産科受診料助成事業 4 妊婦一般健康診査等 5 妊婦歯科健康診査 5 妊婦相談・妊婦訪問 7 パパママ教室 8 子育てスタートアップ講座 9 MAMATOKO(ママと子)広場 10 妊娠8か月相談 11 ホームスタート 12 ホームヘルプ事業(妊娠期) 1出生届等の手続き 2 低体重児出生届 3 新生児聴覚検査 4 新生児マススクリーニング検査 5 産婦健康診査 6 こんにちは赤ちゃん事業(新生児訪問・産婦訪問) 7 こんにちは なないろボックス 8 産後ケア事業 9 助産師 ほっと相談 10 離乳食講習会 11 子育てホームヘルプ事業(出産後~3歳児まで) 12 ホームスタート 13かがわリトルベビーハンドブック 1 出産・子育て応援事業(国の出産・子育て応援交付金) 2 子育て応援サービス券 3 出産育児一時金 4 出産育児の直接支払い制度 5 出産手当金(国民健康保険にはこの制度はないです) 6 特定疾患等の医療費助成 7 産前産後期間の国民年金保険料免除制度 8児童手当 9 医療費控除 10 幼児教育・保育の無償化について※三豊市独自事業 1 児童扶養手当 2 ひとり親家庭等医療費支給事業 3 母子家庭等自立支援給付金事業 4 母子父子寡婦福祉資金貸付事業 1 妊産婦の就業 2 産前産後の休業 3 育児休業・産後パパ育休 4 育児休業給付 5 子育て支援資金(香川県勤労者福祉資金融資制度) 1 令和6年度放課後児童クラブ入会申請について 2 保育料について 3 利用変更・中止について 4 新型コロナウイルス感染症等が発生した場合の対応について 5 しおり 6 令和7年度放課後児童クラブ入会申請について 1 予防接種 2 乳児一般健康診査 3 4か月児健康診査 4 10か月児健康相談 5 1歳6か月児健康診査 6 2歳児歯科健康診査 7 3歳児健康診査 8 休日当番医 1 妊娠・育児中の相談 2 子どもを育てることがつらくなった時 3 子どもの発達についての相談 4 児童家庭相談 5 女性相談 6 三豊市利用者支援事業 7 小学校1年生から18歳頃までの相談 1令和6年度 幼稚園・認定こども園入園児・保育施設入所児の利用申込について 1 みとよファミリー・サポート・センター 2 乳幼児一時預かり(一時保育) ・チャイルドハウスみとよ ・すくすく ・フレンズ ・スマはぴ乳幼児一時預かり 3 子育て短期支援事業 1 つどいの広場・地域子育て支援センター 2 三豊市母子愛育会 3 仁尾町児童館 4 豊中町児童館 1チャイルドシートの貸し出しについて 2 講演会・研修・相談会のご案内 1 小学校1年生から18歳頃までの相談窓口 2 登校渋り・不登校に関する相談 新着情報 NEW! 現在、新着情報はございません。