妊婦一般健康診査等
妊婦一般健康検査等
妊娠中は必ず定期的に健康診査を受けましょう。
受診票交付場所
三豊市こども家庭センター「なないろ」(子育て支援課内)(支所では交付できません)
※母子健康手帳と一緒に交付します
受診票の使用できる医療機関
香川県内の医療機関または市が指定した助産所
受診方法
診察する医療機関に「母子保健ガイドブック」に添付されている各種妊婦一般健康診査受診票と「母子健康手帳」を一緒に提示してください。
受診対象者
三豊市内に住民票のある妊婦(本人のみ)
受診費用と回数
14回分の受診票を交付します。
※受診票の裏面に記載されている健康診査内容以外の検査・処理をした場合や、保険適用の場合は自費でお支払いください。
※多胎妊婦へは申請により受診票を5枚追加して交付します。
備考
・各受診票の再発行はできませんので、大切に保管してください。
・受診結果は、実施主体である三豊市に報告されます。
・転出される方は転出先の市町村でお問い合わせください。転出後はご使用できません。
・妊婦一般健康検査の結果、精密健康診査の必要がある場合は、子育て支援課に申し出て、妊婦精密健康診査受診票の交付を受けてください。
・香川県では、妊婦健康診査において実施した肝炎ウイルス検査の結果が陽性と判定された後、初めて医療機関で受ける精密検査費用を助成しています。
詳細については、香川県のホームページ(肝炎初回精密検査・定期検査のご案内)をご覧ください。
里帰り等の理由で県外で妊婦健診を受ける方へ
香川県外で受診票を使用する際には、事前に「県外受診票」への交換が必要です。事前申請により一部助成を行います。
※交換せずに香川県外の医療機関で自費で支払った場合、助成の対象になりませんのでご注意ください。
交換する際の持参物
母子健康手帳、母子保健ガイドブック
お問い合わせ
健康福祉部 福祉事務所 子育て支援課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3016
ファックス:0875-73-3023
更新日:2025年04月25日