トップページ>>>企画展 >>>過去に開催した企画展・講座>>>平成31年〜令和元年に開催した企画展一覧
>過去に開催した企画展トップページはこちらから
>現在開催中の企画展·講座はこちらから
>現在開催中のその他の企画展はこちらから
会 期:
2019年(令和元年)10月4日(金)〜12月1日(日)
今年は令和の大嘗祭が行われます。大正の大嘗祭では香川県は主基地方に選ばれました。主基地方として三豊地域が果たしたさまざまな役割を紹介します。
日 時:
2019年(令和元年)8月22日(木)
午後2時〜午後3時30分
牛乳パックから実際に送れるハガキを、手すきで作ります。
夏休みの工作にいかがですか?
当日は濡れてもよい服装でお越しください。
会 期:
2019年(令和元年)8月1日(木)〜9月29日(日)
粟島海員学校の存在や島四国八十八ヶ所巡礼など、粟島の暮らしに息づく文化を歴史公文書や古写真で紹介します。
主な内容:
◆ 粟島海員学校や粟島小学校などの公的な施設の古写真·歴史公文書
◆ ももてなどの祭礼や島の行事に関する古写真·歴史公文書
◆ 映画館など島内の娯楽に関する古写真·歴史公文書
◆ 瀬戸内国際芸術祭2019(粟島)に関する行政資料
な ど
会 期:
2019年(令和元年)7月20日(土)〜8月18日(日)
文書館が所蔵する学校日誌や役場日誌などのさまざまな日誌に、終戦の日である昭和20年8月15日はどのように書かれているのでしょうか?
主な内容:
◆ 文書館所蔵の学校日誌·役場日誌などの昭和20年8月15日条
な ど
日 時:
2019年(令和元年)6月7日(金)
午後2時〜午後3時30分
文書館の書庫で昔懐かしい資料を探したり、古写真整理の業務など、平常の文書館ではできない体験をしていただきます。
主な内容:
◆ 文書館の裏側見学(書庫見学)
◆ 文書館の利用体験
(文書館所蔵資料の閲覧方法を体験)
◆ 文書館の業務体験(文書館所蔵古写真の整理体験)
な ど
会 期:
平成31年3月1日(金)〜4月25日(木)
2019年5月1日に改元が行われ、平成の時代は終わりを迎えます。30年間にわたる平成の時代の旧町と三豊市の歴史を公文書や写真で振り返ります。
休館日…■
2025年3月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 1 |
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
2025年4月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
2025年5月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
【開館日時】
毎週火曜日〜日曜日
9時〜17時
【休館日】
月曜日·祝日·館内整理日(月末の平日)