ごみ・資源物の分別種類(詳細)
燃やせるごみ(可燃ごみ)

主な品名 |
|
---|---|
出し方・注意事項 |
|
燃やせないごみ(不燃ごみ)

主な品名 |
|
---|---|
出し方・注意事項 |
|
缶類

主な品名 |
|
---|---|
出し方・注意事項 |
|
びん類

主な品名 |
|
---|---|
出し方・注意事項 |
|
ペットボトル

主な品名 |
|
---|---|
出し方・注意事項 |
|
紙製容器包装

主な品名 |
|
---|---|
出し方・注意事項 |
|
プラスチック製容器包装

主な品名 |
|
---|---|
出し方・注意事項 |
|
金属ごみ

主な品名 |
|
---|---|
出し方・注意事項 |
【出し方】 |
有害ごみ

主な品名 |
|
---|---|
出し方・注意事項 |
【出し方】 |
廃食用油(天ぷら油)

主な品名 |
|
---|---|
出し方・注意事項 |
【出し方】 |
紙類・布類

主な品名 |
|
---|---|
出し方・注意事項 |
【出し方】
|
粗大ごみ

粗大ごみとは |
家庭から排出されるごみのうち、「粗大ごみ」に分類されるものは、最長の辺が50センチメートル以上のものを対象とします。 |
---|---|
出し方・注意事項 |
粗大ごみ持込場所へ持ち込んでください。(粗大ごみの処分は有料です。)→詳しくは「ごみ・資源物の出し方・分け方について」の「粗大ごみの処分について」の欄をご覧ください 事業活動に伴う粗大ごみ・建築や増改築・解体などに伴う粗大ごみは持ち込みできません。 |
主な品名(例) |
|
お問い合わせ
市民環境部 環境衛生課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3007
ファックス:0875-73-3020
更新日:2023年12月26日