持込回収について
『金属ごみ』『有害ごみ』『廃食用油』および『紙類・布類』の持ち込み場所は次のとおりです。
なお、持込みできる日時も決められておりますのでご注意ください。
詳細は以下のリンク先でそれぞれの項目をご覧ください。
町 |
持込場所 |
備考 |
---|---|---|
三豊市高瀬町 |
みとよ未来創造館裏側駐車場内 倉庫 (地図はこちら) |
みとよ未来創造館裏側の |
三豊市山本町 |
山本町保健センター北側 公用車車庫内 (地図はこちら) |
山本町保健センター・農改センター駐車場の |
三豊市三野町 |
三野町生涯学習センター北側駐車場 倉庫 (地図はこちら) |
旧三野支所下側駐車場入口から入り、 |
三豊市豊中町 |
豊中町農村環境改善センター駐車場内 倉庫 (地図はこちら) |
豊中町農村環境改善センター・市民交流センターの駐車場内 |
三豊市詫間町 |
旧詫間支所庁舎(取壊済)横、消防屯所前・屯所内(地図はこちら) |
旧詫間支所が取壊しになりましたので消防屯所前に変更しております。 |
三豊市仁尾町 |
仁尾支所運河沿い職員駐車場 (地図はこちら) |
仁尾支所から南新橋を渡り、川向いにある駐車場内のプレハブ倉庫です。 |
三豊市財田町 |
財田支所庁舎裏 倉庫内 (地図はこちら) |
消防屯所と観音寺信用金庫財田支店の間にある道を入り、 |
※各町持ち込み場所は、下記の回収日・時間にのみ開所しています。
回収日

『有害ごみ』、『金属ごみ』、『廃食用油』の回収日時
毎月第2・第4日曜日 午前7時~9時 (月2回)
※有害ごみとは?
乾電池、蛍光灯・電球、水銀体温計・水銀温度計、使い捨てライター
『紙類(新聞・雑誌・ダンボール・紙パック)』、『布類』の回収日時
毎年7月・12月 第4日曜日 午前7時~9時 (年2回)

新聞

段ボール

布類(綿が入っていないもの)
●その他雑誌(書籍、カタログも回収します。)、紙パックを回収します。
※布類の出し方について
汚れたり、濡れたりしないように中身の見える袋に入れて出してください。
※「有害ごみ」、「廃食用油」については、開庁時(平日8時30分~17時15分)に市役所・各支所の指定場所でも回収しています。回収場所等が分からない場合は環境衛生課もしくは各支所窓口でお問い合わせください。
※「金属ごみ」、「有害ごみ」については、この持込回収のほかに 年2回のみ ごみステーションでの収集も行っております。詳しくは下記リンクをご覧ください。
※「紙類」、「布類」の回収については、事前に広報誌・防災無線放送等でもお知らせいたします。
※「紙類」、「布類」の回収は、市が行っている上記の回収の他に、地元の学校や自治会が行っている『リサイクル活動(資源回収)』でも回収しておりますので、ご利用ご協力をお願いいたします。
お問い合わせ
市民環境部 環境衛生課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3007
ファックス:0875-73-3020
更新日:2024年11月19日