三豊市人権教育研究協議会
ようこそ、協議会ホームページへ
本協議会は、2009年12月25日、市内の保育所、幼稚園、認定こども園、小学校、中学校、高等学校、保護者会、PTA、自治会連合会、社会福祉関係機関団体、企業、同和関係団体、行政関係、教育委員会事務局職員等関係者が中心となり、人権尊重の精神を涵養する教育の研究と推進を図ることを目的に設立された団体です。人権・同和問題に関する講演会及び調査研究等事業をとおして、市民、企業、学校等の人権教育や啓発活動を支援しています。

2024年8月2日会員研修会「ハンセン病ドキュメンタリー映画NAGASHIMA~“かくり”の証言~」
~お知らせ~
2024年9月1日から、構成団体等が主催する人権・同和問題をテーマにした研修会に対し、講師謝金の全部又は一部を協議会が負担します。1研修会当たり原則2万円を上限としますが、予算の範囲内となりますので今年度は5団体までの採択を予定しています。なお、詳細につきましては、下記の規程及びチラシをご確認いただき、なおご不明な点につきましては、下記連絡先までお問合せください。また、申請書様式は規程の中にありますので、こちらをダウンロードして申請の際にご活用ください。
三豊市人権教育研究協議会講師派遣及び研修会等の負担に関する規程 (Wordファイル: 39.9KB)
2024年度事業計画
会員間の緊密な連携を図ることを目的に、市などと協力しながら年齢、職業等の枠を超えて会員が交流できる研修会や講演会を計画しています。
地図情報
お問い合わせ
教育委員会 学校教育課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3131
ファックス:0875-73-3140
更新日:2024年08月28日