みとよ元気運動塾(運動機能を向上します)
み と よ
みんなで どんどん ようなるで
~遊ビリテーションから
いいとことってバージョンアップ
三豊市では、介護が必要となる原因の約4割が転倒や関節疾患です。
「もっと動けるようになりたい!ちょっと痛みが減ったらいいのに!」そんな皆さんの自分はこうなりたいという希望が少しでも叶えていけるように、みとよ元気運動塾は始まりました。
「みんなで、どんどん ようなるで。」を合言葉にみんなで元気になって、みんなで理想の自分になるための運動教室です。
どの月からでも参加できます。
日時
毎月1回(8月はお休み)
令和6年度みとよ元気運動塾 日程表 (PDFファイル: 297.1KB)
対象
概ね65歳以上の方
参加方法
当日会場にお越しください
内容
- 介護予防ワンポイントアドバイス
- みとよ健康体操
- 簡単筋トレ、バランストレーニング
- ストレッチ等
準備物
- 運動のできる服装と靴
- 汗拭きタオルと水分補給のできる飲み物
参加費用
無料
地区 | 会場名 |
---|---|
高瀬町上高瀬 | みとよ未来創造館※旧高瀬町農村環境改善センター |
高瀬町
|
みとよ未来創造館※旧高瀬町農村環境改善センター |
高瀬町
|
二ノ宮地区農業構造改善センター |
山本町 | 山本町保健センター |
三野町 | 三野町保健センター |
豊中町 | 三豊市市民交流センター |
詫間町 | マリンウェーブ |
仁尾町 | 仁尾町文化会館 |
財田町 | 財田町国保高齢者保健福祉支援センター |
お問い合わせ
健康福祉部 介護保険課 地域包括支援センター
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3021
地域包括支援センター 南部高齢者サポート
香川県三豊市財田町財田上2141番地
電話番号:0875-67-3788
ファックス:0875-73-3023(共通)
更新日:2024年03月22日