家族介護教室に参加してみませんか
家族介護教室とは
家族介護教室は、高齢者などを介護している家族や近隣の援助者が集い、介護方法や介護者の健康づくりなど、介護に役立つ知識を学んだり、介護者同士が交流したりできる場所です。参加費は無料です。ぜひ、お気軽にお越しください。
令和7年1月開催
日時 令和7年1月27日(月曜日)14:00~16:00
場所 西香川病院 研修室(三豊市高瀬町比地中2986−3)
内容
- 認知症の方を介護している家族からのメッセージ
- 茶話会
講師 認知症の方を介護しているご家族
対象者 認知症の方のご家族、認知症介護に関心のある方
参加費 無料
申込・問い合わせ
西香川病院 認知症疾患医療センター 電話 0875-72-6158
令和6年12月開催(終了)
日時 令和6年12月1日(日曜日)9時30分~11時30分
場所 特別養護老人ホームみの 1階(三豊市三野町大見乙91番地12)
内容
- 転倒予防体操
- 効率的なたんぱく質の取り方
講師 理学療法士 管理栄養士 栄養士
定員 15名 参加費無料
申込・問い合わせ
居宅介護支援事業所みの 電話 0875-72-0600
令和6年 9月(終了) 令和7年2月頃開催予定
日時 令和6年9月12日(木曜日)13:30~15:30
場所 特別養護老人ホームとよなか荘(三豊市豊中町笠田竹田697-1)
内容【認知症わがことまるっと感じてみよう】
第1回「本人のこころの中は?こんな時どうする?」
- なんでこんなこと?どうしたらいい?
- 介護する方、される方の声をもとに考えてみませんか?
【予告】令和7年2月開催
第2回「本人が見えている世界って?」
- 第1回の内容をもとに認知症の世界をバーチャル体験してみよう
定員 20人程度 (9月6日までにお申込みください)
申し込み・問い合わせ 特別養護老人ホームとよなか荘
電話0875-56-6400
令和6年 4月開催(終了)
日時 令和6年4月7日(月曜日)午前9時30分~午前11時30分
場所 デイサービスセンターくにち(三豊市高瀬町下勝間2015番地2)
内容
- 講話「口腔ケアの大切さ」講師:しのまる歯科 院長
- 交流会・おたのしみ企画 など
- 相談会(ご希望者)
定員 30人 (4月5日までにお申込みください)
申し込み・問い合わせ デイサービスセンターくにち
電話0875-72-0272
お問い合わせ
健康福祉部 介護保険課 地域包括支援センター
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3021
地域包括支援センター 南部高齢者サポート
香川県三豊市財田町財田上2141番地
電話番号:0875-67-3788
ファックス:0875-73-3023(共通)
更新日:2024年12月19日