『ななつのたから』と『わらべうた』

更新日:2020年03月02日

三豊子育ての道しるべ 『ななつのたから』


ななつのたから(PDF:8.5MB)

この「ななつのたから」には、保育現場の職員の子どもたちへの愛情がたくさん詰まっています。

子どもは”未来のたから”です。

そのたからが、まぶしく輝くことに期待しながらご覧ください。

子育てに悩んだ時には、解決のヒントを探してください。
そして、子どもが大きくなった時に、三豊らしい子育てのバトンを渡してください。

きっと『ふるさと愛・人への愛』をいっぱい持った大人に成長していることと思います。

誰が作ったの ??

学校には教科書があります。しかし、幼稚園や保育所にはありません。
この冊子は、子どもたちが、幼稚園や保育所でいったいどんな遊びや生活を送り、何を学んでいるのか、また、どんな子育てが望ましく楽しいのかを広く皆さんに知ってもらうため、三豊の子育て参考書としてななつのたから作成委員会が作成したものです。
全国でも初めてのものであり、三豊オリジナルの冊子です。

誰に読んでほしいの ??

主に、三豊市内の乳幼児の保護者や教育・行政関係者、子育てに関心のある人を対象としています。
今回作成された冊子は、三豊市内の幼稚園や保育所に通っている乳幼児の家庭、学校・図書館・市役所などに配布します。

何が書いてあるの ??

三豊市内の幼稚園や保育所、子育て支援センターなどでめざしている三豊らしい保育について、遊びや環境の大切さなどを現場の写真により分かりやすく解説しています。


第1章

0歳から就学前までの発達の姿を紹介しています。
ここを見ると年齢ごとに子どもたちの心の動きが伝わり、我が子の成長に見通しがつくでしょう。

第2章

三豊市の保育現場で保育者が、どのようなまなざしで子どもたちの遊びや生活を大切にしているのかを紹介しています。子どもの気持ちや大人の言葉かけの大切さが分かります。

第3章

扉写真の青空のように、のびのびと遊び心いっぱいに描いています。
三豊市の美しい自然の中にとびこみ、楽しく、そしてここでしかできない体験の大切さを見つけてください。
こんな遊び方がたくさんできる三豊市の子どもたちは幸せだと感じますよ。

第4章

子育てが地域の文化と結びついて豊かになることが分かります。
優しい地域の人とのふれあい、季節行事や伝統ある文化について紹介しています。
子どもの遊びや人との関係が広がっていくでしょう。

第5章

決意をもって乳幼児期に育てたい未来を生きる力を訴えています。
これからの激動社会を生きていくために大切にしたい体験や経験を4つに整理しています。

三豊の文化として継承してほしい 『ふるさとわらべうた』


ふるさとわらべうた(PDF:2.7MB)


幼稚園、保育所、子育て支援センターの「わらべうた作成グループ委員」が岡山わらべうた代表の脇本幸子さんと一緒に楽しんだわらべうたを歌集としてまとめました。

わらべうた遊びには子どもの体を丈夫にしたり、育児をスムーズにするための知恵や親子関係を深めるスキンシップがあります。

きっと子どもも大人もいい顔になるでしょう。

わらべうたで遊ぶのは、とにかく楽しいです。

ほほ、ほたるこい

三豊市の天然ホタル鑑賞ポイントや、ホタルが多く見られる条件も記述されています。

ほほ、ほたるこい あっちのみずはにがいぞ こっちのみずはあまいぞ

お問い合わせ

健康福祉部 保育幼稚園課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3036
ファックス:0875-73-3023

お問い合わせはこちらから