各種教室(離乳食講習会・楽しい歯みがき教室)
離乳食講習会
いざ離乳食を始めようと思ってもどうしたらよいか悩んでいませんか?
栄養士と一緒に楽しく離乳食の基本を学びましょう!
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講習会の開催を見合わせていましたが、内容を検討し再開します。
なお、感染拡大防止対策として、調理実習や試食は実施せず、代わりに、離乳食の調理場面の動画や離乳食の形状を実際に見ていただくなど内容を一部変更し、実施します。また、以下のとおり、感染拡大防止対策にご理解とご協力をお願いします。
〇講習会当日は、ご家庭で体温測定等の体温チェックをお願いします。また、糞便中にコロナウイルスが含まれていると言われていることから、託児希望者の方は、事前にオムツの交換をお願いします。
〇参加の際には必ずマスクを着用し、保健センター入口でアルコール消毒を行う等、ご協力をお願いします。また、全員に入口での体温測定の実施と新型コロナウイルス感染症状の有無を問う問診票を記入いただき、37.5度以上または症状のある方は参加できませんのでご了承ください。
〇来場後は、人の密集を防ぐため、他の方とは一定の距離を置いてください。
今後、新型コロナウイルス感染症の動向によっては、実施状況や内容に変更がでる可能性もあります。その際は、ホームページ等でお知らせします。
離乳食の開始は食育のスタートであり、乳児に素材本来の味を体験させることの重要性、月齢に応じた適切な調理法等、離乳食の基本的なことを保護者に学んでもらう機会が必要です。現代はインターネットから様々な情報を得ることが多くなっています。しかし、それと同時に正しい情報の見極めが難しくなっています。
そこで、正しい情報を対象の保護者に見てもらえるよう、離乳食づくりのオリジナル動画を作成しました。本ページの下方に動画を掲載していますのでご覧ください。
2020年度 日程
|
申込期間(土・日・祝日を除く) |
---|---|
4月10日(金曜日)中止 | 3月19日~4月3日 |
5月29日(金曜日)中止 | 5月8日~5月22日 |
7月21日(火曜日)中止 | 6月30日~7月14日 |
9月11日(金曜日) | 8月21日~9月4日 |
10月30日(金曜日) | 10月9日~10月23日 |
12月25日(金曜日) | 12月4日~12月18日 |
2021年2月12日(金曜日) | 1月22日~2月5日 |
2021年4月9日(金曜日) | 3月19日~4月2日 |
場所
三野町保健センター
時間
受付:10時15分~10時30分(託児希望者は10時00分~10時15分)
講習会:10時30分~11時30分
対象
1歳未満のお子さんをもつ家族
定員
15名
託児を希望される方は、早めにお申込みください
内容
栄養士による講義・離乳食の調理場面の動画視聴
持参物
・パンフレット(4か月児健診でもらった方)
託児希望者
- オムツ(おしりふき、ナイロン袋)
- ミルク、お湯(必要な方)
- 託児希望者バスタオル
- 着替え(よだれかけ、よだれ拭きも)
- お気に入りのおもちゃ・普段使用している抱っこひも
など
申込み
三豊市子育て支援課まで電話でお申込みください。(0875-73-3016)
離乳食作りの動画
出汁の取り方や月齢に応じたメニュー、離乳食の与え方等について、三豊市の動画チャンネルで紹介しています。下記の画像をクリックし、ご覧ください。
昆布出汁の取り方

初期(生後5~6か月)のメニュー

↑ 10倍粥

↑ 野菜ペーストの調理方法(にんじん・ほうれん草・かぼちゃ)

↑ 白身魚の調理方法
中期(生後7~8か月)のメニュー

↑ ささみのトマト煮

↑ ほうれん草のバナナ和え
後期(生後9~11か月)のメニュー

↑ 麻婆豆腐風煮

↑ ほうれん草ポテト
離乳食の与え方

楽しい歯みがき教室
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、教室の開催を見合わせています。今後の感染の動向に応じ、実施状況に変更がある場合は、ホームページ等でお知らせします。
また、希望者には個別に電話相談を受け付けておりますので、子育て支援課までご連絡ください。
2020年度日程及び場所
6月15日(月曜日)仁尾地域子育て支援センター 中止
9月14日(月曜日)サニーハウス(豊中地域子育て支援センター内) 中止
12月14日(月曜日)高瀬地域子育て支援センター 中止
2021年3月8日(月曜日)すくすくランドたくまひろば 中止
時間
10時~11時
対象者
10か月~3歳の子どもさんと保護者
内容
- 楽しく歯みがきができる方法をみんなで話し合い
- 楽しくみんなで歯磨き
- アンパンマンの歯みがきコーナー など
持参物
お子さんが使用している歯ブラシ、ティッシュ
備考
- 参加費:無料
- 予約不要:直接会場にお越しください
お問い合わせ
健康福祉部 福祉事務所 子育て支援課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3016
ファックス:0875-73-3023
更新日:2020年11月24日