寄附状況について
皆様からいただきました寄附金は「ふるさと三豊応援基金」に積み立て、翌年度に各事業の財源として適切に活用させていただきます。
令和6年度の寄附実績 60,589件 1,209,049,333円
令和6年4月1日から令和7年3月31日の期間、以下の使い道(活用を希望する事業)に対し寄附をいただきました。
| 活用を希望する事業 | 件数 | 金額(円) | 
| 【産業・交流】にぎわいが地域を元気にするまちに関する事業 | 5,076 | 92,445,000 | 
| 【教育・文化・人権】知・体・心を育み、自分らしく暮らせるまちに関する事業 | 6,855 | 143,449,000 | 
| 【健康・福祉・医療】子どもが健やかに育ち、生涯笑顔で過ごせるまちに関する事業 | 18,606 | 375,036,000 | 
| 【暮らし】人と自然が守られる定住のまちに関する事業 | 6,602 | 126,536,000 | 
| 市民が可能性を切り開くまちづくりに関する事業 | 1,335 | 25,784,000 | 
| 効率的で健全な行財政運営に関する事業 | 1,460 | 28,235,000 | 
| ふるさと応援事業(市長が必要と認める事業) | 20,548 | 414,691,500 | 
| クラウドファンディン型ふるさと納税 | 107 | 2,869,833 | 
| 合 計 | 60,589 | 1,209,046,333 | 
令和6年度の寄附の活用状況
令和5年度にいただきました寄附金は、令和6年度の次の59事業に活用いたしました。
活用事業の一部をご紹介します。
1.ふるさとの教育・子育て支援等に関する事業 (26事業)
〇 学習ICT整備事業
〇 保育所・こども園・幼稚園給食事業
〇 地域子育て支援拠点事業 ほか
2.ふるさとの自然環境保全に関する事業 (2事業)
〇 水と緑の美しいまちづくり事業
〇 地球温暖化対策事業
3.ふるさとの父母のための福祉に関する事業 (2事業)
〇 福祉タクシー・高齢者運転免許証自主返納支援事業
〇 家族介護支援事業
4.ふるさとのスポーツ・文化振興に関する事業 (3事業)
〇 市内の体育施設の維持補修に関する事業
〇 市スポーツ協会の活動支援に関する事業 ほか
5.ふるさとのにぎわい創出に関する事業 (1事業)
〇 観光振興事業
6.その他市長が必要と認める事業 (25事業)
〇 健康増進事業
〇 奨学金給付に関する事業
〇 水産振興事業
〇 定住促進事業 ほか
過去のふるさと納税の実績はこちら
お問い合わせ
政策部 財政経営課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3010
ファックス:0875-73-3022
 
           
           
           
           
           
       
             
             
             
             
            
更新日:2025年09月09日