鮎返りの滝
注意!川の底が深くなっています。特に増水したときや濁っている時には、絶対に川に入らないでください。

◆いわれ◆
戸川ダム建設前、春の若アユが財田川上流を目指す時、この滝のために上流に進むことができなくなったといわれています。
一歩足を踏み入れると、空気がひんやり癒しの空間が広がります。
お帰りには「たからだの里物産館」・温泉「環の湯」で心も体もほっこり。
※アクセス※
下記マップの検索では、私有地を通る誤ったルートを案内されます。「道の駅たからだの里さいた」で検索。さぬき豊中ICより車で25分
鮎返りの滝入口周辺には駐車場がありません。大変危険ですので、路上駐車、私有地への駐車はご遠慮ください。
「道の駅たからだの里さいた」に駐車し、徒歩で老人ホーム「諶之丞の丘」方面へ向かい、坂道左側の鮎返りの滝入口より散策をお楽しみください。道の駅より徒歩約10分。
※注意※ ・バーベキューはできません。
・蚊や害虫、毒蛇等に注意してください。
・子どもだけでは行かないでください。
・ゴミは持ち帰りましょう。
三島 毅先生が詠んだ詩碑と滝についての詳細が書かれた看板
滝の雄大さを詠んだ詩が
碑に刻まれています
白水千尋懸碧穹
凉風満地暑威空
香魚知返人忘返
立尽轟雷飛雨中
【讃州府志】に滝のことが次のように書かれています。
財田村にあり瀑流豪壮雄大にして四時詠観に佳なり。往古空海本山寺を創建するに当り材を此山林に採り時々斧を瀑下の岩片に琢磨す。因て附近の地を砥川(とがわ)と称す。即ち四国新道の要所にして旅館3、4あり。人馬の往来常に絶えず又詩人墨客の曳杖するもの尠(すくな)からずと云う。
地図情報の詳細
郵便番号 |
769-0401 |
---|---|
住所 |
香川県三豊市財田町財田上 |
お問い合わせ
政策部 産業政策課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3012
ファックス:0875-73-3022
更新日:2023年03月13日