父母ケ浜だけじゃない! 2024海水浴場と島&夏のイベント

2024年市内海水浴場と島&夏のイベント
大手旅行誌で「夕日絶景ランキング」第1位にも選ばれた父母ケ浜がある香川県の三豊市は、高松から車で1時間の絶景スポット。
3ケ所ある海水浴場は、どれも絶景が楽しめるほか、近くにすてきなカフェもありますよ!
さらに、夏におすすめのキャンプ場や、離島・粟島と志々島も紹介します!
※2024年の最新情報は随時更新していきます。
三豊市内の海水浴場&島
- 父母ケ浜海水浴場(仁尾町)
- 仁老浜キャンプ場(詫間町)
- つたじま海水浴場&キャンプ場(仁尾町)…B&G財団主催のコンテスト「アナビバグランプリ」で全国1位を獲得しました!
- 粟島(詫間町)
- 名部戸海水浴場(詫間町)
- 志々島(詫間町)
※楠浜海水浴場(詫間町)は営業しておりません。立ち入りもできません。
父母ケ浜海水浴場(仁尾町)

- 駐車場 あり
- 自家用車 無料
- 中型バス 1,000円
- 大型バス 2,500円
- シャワー あり(温水)
- 中学生以上 500円
- 4歳~小学生 300円
- 3歳以下 無料
- 更衣室 なし
- デッキ あり
- 売店 あり
― 注意事項 ―
1 人物を撮影してSNS等に投稿する場合は、肖像権にご配慮下さい。
2 ゴミの持ち帰りにご協力下さい。
3 マナーを守って楽しく撮影下さい。
4 多くの人が密集する場所では、密集する日時(休日・平日の夕方等)はドローンの飛行はご遠慮ください。また、航空法により人の上空30m未満は飛行できません。飛行される方で責任をもって管理ください。(新航空法についてはこちら)
5 メディア撮影、ロケ地撮影の場合は、事前に三豊市観光交流局(0875-56-5880)に必ずご相談ください。
今話題の絶景海水浴場
南北に1キロメートルの砂浜が続き、穏やかな波が打ち寄せる海水浴場。遠浅のため、子ども連れの家族で賑わいます。海浜植物も多くあり、教育の場としてもよく利用されています。
また、水平線に沈む夕陽は幻想的で、インスタ映えの絶景スポットとしても有名になりました。
海水浴場営業期間
2024年7月13日(土曜日)~8月25日(日曜日)
アクセス
お車などで
- 三豊鳥坂インターから約20分。
- さぬき豊中インターから約25分。
場所
問合せ
浜については、父母ケ浜ポート事務局(070-2272-7061)
ホームページは以下のリンクをクリックしてください。
つたじま海水浴場&キャンプ場(仁尾町)

瀬戸内DAYOUT開催時の様子
- 駐車場 あり 無料
- シャワー あり 有料
- 更衣室 なし
- バーベキュー OK
- キャンプ OK
- 桟敷席 あり 2,000円
(土曜日、日曜日、祝日3,000円) - 売店 あり
すくそばに「無人島」!?
仁尾港から渡船で約5分の無人島。仁尾港に面した『宮ケ浦海水浴場』と反対側にある『寺浦キャンプ場』は、豊かな自然に囲まれた美しいビーチです。島に身をおくと普段の生活から一時解放され、心身ともに癒されます。
営業期間
2024年7月7日(日曜日)~8月31日(土曜日)
アクセス
お車などで
仁尾港(つたじま渡船場)まで
- 三豊鳥坂インターから約20分。
- さぬき豊中インターから約25分。
- 仁尾港からつたじままで渡船で約5分。
(渡船料 往復 大人400円・こども200円)
場所
問合せ
0875-82-9003
- 仁尾マリーナ 0875-82-3203
- 渡船場事務所 0875-82-2102
名部戸海水浴場(詫間町)
- 駐車場 あり 300円
- シャワー あり 100円
- 更衣室 あり
- バーベキュー OK
- キャンプ OK 無料
- 桟敷席 なし
- 売店 あり
穴場ビーチはここ!
荘内半島の南側にある、自然の姿を多く残した地元人ご用達のビーチです。人が少なく穴場ですが、海の家やシャワーなどの設備も整っています。
営業期間
2024年7月7日(日曜日)~8月31日(土曜日)
アクセス
お車などで
三豊鳥坂インター、さぬき豊中インターから約30分。
場所
海水浴場の近くには、こんな名所も!!
仁老浜キャンプ場(詫間町)
2024年は8月1日(木曜日)~31日(土曜日)の期間中、キャンプ場が利用できます。
海水浴場としての利用はできません。
駐車場 あり
- 600円(自動車)
- 200円(バイク)
- 水道(シャワー込み)1人 200円
- バーベキュー OK 無料(直火、砂浜使用禁止)
- テント OK
- 600円(小)
- 1000円(中)
- 1500円(大)
- 桟敷席 なし
- 売店 なし
期間中、キャンプ場は24時間開放しています。
8:00~17:00は自治会の方がいますが、それ以外の時間は無人です。
無人の時間に利用される際は、お支払いは駐車場付近のお賽銭箱へお願いします。
また、路上駐車は地元のご迷惑となりますので、ご遠慮ください。
粟島(詫間町)

歴史もアートも楽しめる!
日本初の海員養成学校校舎跡のある、多くの優秀な船乗りを輩出した島。歴史を持つ一方で、今は夏の間は芸術家が滞在する現代アート誕生の島にもなっています。
アクセス
須田港まで、
お車などで
- 三豊鳥坂インターから約20分。
- さぬき豊中インターから約20分。
公共交通機関で
- JR予讃線・詫間駅よりタクシーかバスで約10分。
- 須田港より粟島汽船で約15分。
(渡船料 往復 大人660円・こども330円)
粟島汽船(株式会社) 0875-83-3204
地図
志々島(詫間町)
自然のパワーに癒されよう
樹齢1200年以上の島のシンボルである大楠をはじめ、自然豊かな島。島内をのんびり散策すれば、各所に島民のおもてなしが伺えます。まさに瀬戸内の穏やかな島のイメージそのままで、癒される「島時間」が楽しめます。
アクセス
宮の下港まで、
お車などで
- 三豊鳥坂インターから約20分。
- さぬき豊中インターから約20分。
公共交通機関で
- JR予讃線・詫間駅よりタクシーかバスで約10分。
- 宮の下港より粟島汽船で約20分。
(渡船料 往復 大人680円・こども340円)
粟島汽船(株式会社) 0875-83-3204
地図
お問い合わせ
政策部 産業政策課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3012
ファックス:0875-73-3022
更新日:2024年06月20日