詫間町公民館 志々島「音楽で昔に戻ろう」
3月7日(水曜日)、詫間町公民館講座「音楽で昔に戻ろう」が、志々島老人いこいの家で開催されました。講師に音楽療法士の三崎 めぐみさんをお迎えし、島民のみなさんと一緒に大正や昭和の懐かしい歌をうたい、その当時の思い出を巡らせました。音楽を聴いて、脳がその当時に戻ろうとする時に活性化し、認知症予防にも効果があるそうです。
「タイトルや歌詞の中に、色が入った曲を用意しました。歌詞には、それぞれ意味や想いがあり、その世界に引き込まれます。」と先生。まず、みんなで声を合せて歌詞を読み上げ、情景など想像を膨らませながら歌いました。
”青い山脈”の歌詞の並べ替えにも挑戦。見るだけではなかなか繋がらなかった歌詞が、歌っていると不思議と並びだします。
アットホームな雰囲気で、小学校や中学校の思い出話にも花が咲き、笑いの絶えない時間でした。
歌詞に合わせて体を動かします。
最後は、今の時期にぴったりの”仰げば尊し”を歌いました。これは、参加者全員が知っている曲です。改めて歌詞を見ると、いろいろな想いが込み上げてきますね。みなさんの歌声が会場いっぱいに響きました。
今回参加者は、30代から最年長90歳と幅広いなか、曲の対象は年齢層が高めではありましたが、音楽は世代関係なくみんなで楽しめるものですね。当日、分館長さんは何人集まるか心配されていましたが、島民ほぼ全員が集まるという貴重な時間を過ごすことができ、「楽しかった。(この教室を)また開催しましょう。」と、再会を約束しました。みなさんの温かく、素敵な笑顔が印象的でした。
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140
更新日:2020年03月02日