令和7年度第5回 みとよkidsスタジオ

更新日:2025年09月11日

9月6日(土曜日)開催、第5回「みとよkidsスタジオ」の活動を紹介します!

今回から三豊市総合体育館に場所をもどし、みとよkidsスタジオを開催しました。台風一過の厳しい暑さの中、30組が参加し総勢86名でラジオ体操からスタートしました。

続いて、元四国学院大学教授 清水幸一氏による「親子運動遊び」を行いました。四つん這いになったお父さんお母さんを、子どもたちがくぐったり乗ったり、高く持ち上げられたり、スキンシップを通し愛着を育むとともに、身体を動かす楽しさを実感してもらえる運動でした。

次に、遊具を使った「サーキット遊び」をしました。平均台、跳び箱、マット運動、トンネル、鉄棒等を順番に周回します。多様な運動を通して、バランス感覚や筋力などの運動能力を高めていくことができるコースとなっています。子どもたちはルールを守り、何度も挑戦して身体を動かしました。保護者らは、頑張る子どもたちの姿を見守っていました。

次に、絵本の読み聞かせの時間です。今回は秋にぴったりの「おこめようちえん」と「いもほり」という作品でした。お米ができる過程やお米の種類・加工品について学ぶことができ、また、芋ほりや焼き芋をしたくなったことでしょう。

次に、親チーム対子どもチームで「綱引き」を行いました。勝敗は、2対1で子どもチームが勝利。みんなで力を合わせて勝つことができ、子どもたちは飛び跳ねて喜んでいました。今年度初めての綱引きは大盛り上がりでした。

ラストは、おなじみ「チクサクコール」と「親子バディチェック」です。そして、先生やスタッフと元気よくハイタッチでお別れしました。

 

☆次回は、10月18日(土曜日)三豊市総合体育館で、お待ちしております。

 

 

お問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140

お問い合わせはこちらから