令和4年度第2回みとよkidsスタジオ

7月2日(土曜日)第2回「みとよkidsスタジオ」が開催されました。
梅雨も明け、気温も一気に高くなり、すっかり夏模様です。みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
身体を動かして遊ぶ際は、熱中症に気を付け、水分補給や適度な休憩をこまめに取りましょう。
今月も「みとよkidsスタジオ」では、元気なお友達の笑い声が響いています。
それでは、活動の様子をご紹介いたします!!
▲まずは、親子運動遊びです。
親子でしっかりと手をつなぎ、ギッコンバッタンとシーソーをやってみます。そのほかにも、足を開いたり閉じたりして、その間をリズムよくジャンプしたり、飛行機遊びをしたり、親子の息をぴったり合わせてやる運動に挑戦しました。
▲次に「サーキット遊び」です。徐々に増えていく遊具をうまく乗り越えて進みます。
始める前に、スタッフと3つの約束をして、仲良く安全にサーキット遊びのスタートです。
1.前の人と同じ動きをすること
2.順番を守り、前の子を追い抜いたり押したりしないこと
3.頑張っている友達を待ってあげ、応援してあげること
出来ないことがあっても大丈夫です。スタッフがサポートするので、頑張って挑戦しましょう。
▼最後に、「チクサクコール」とおうちの人とバディチェックをしました。
どちらも前回よりも大きな声で掛け合いし、とてもかっこよく「おーっ!!」とガッツポーズもできました。
最後はおうちの人やスタッフとグータッチで終わりのあいさつをしました。
サーキット遊びではルールを守ってお友達と仲良く待つことができていました。また、道具の片付けも、みんなで協力して重たいマットを運ぶことができていました。
第2回目の『みとよkidsスタジオ』はいかがだったでしょうか?
親子運動遊びでは、子どもたちだけでなく、保護者の方たちも笑顔と歓声が絶えず、楽しんでいただけたようです。おうちに帰っても、ぜひ今日の遊びをやってみてください。アレンジしてより面白い動きを考えてみると楽しいですよ!
☆次回は8月20日(土曜日)三豊市総合体育館です。お待ちしております。
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140
更新日:2022年07月19日