平成30年度 第10回みとよkidsスタジオ

更新日:2020年04月06日

 2月16日(土曜日)、10回目のみとよkidsスタジオが開催されました。

横に並び、ラジオ体操をする親子の写真

まずはラジオ体操から。しっかり体をほぐします。

後ろの女性から、両手を高く上げて、後ろにそるような体勢でボールを受け取る女の子と、列を作る親子の写真
2列に並んでいる子供たちが、両足の間から、次の人にボールを渡している写真

 ボールあそび
お互いに声をかけ合って、ボールを後ろへ回していきます。

男の子が、線の中にボールを転がし、線の中にいる女の子が見ている写真
線の中にいる子供たちが、黄色いボールを持った女の子を見ている写真

 転がしドッジボール
ボールの数がどんどん増えていきます。よく見て逃げて!

出席カードを持って名前を呼ぶ女性スタッフと、座っている子供たちの中で、1人の女の子が手をあげている写真

出席確認
名前を呼ばれたら、大きな声で「はい!」

床に並べられた、カラフルな小さい輪に合わせて、けんけんぱをする男の子と、横に片足で立っている女性スタッフの写真
細い木の上を順番にわたる子供たちの写真
前回りをする男の子を女性が支え、その後ろに女の子が並んでいる写真
バランスを取りながら、木のはしごを渡る男の子と、女の子の写真
3段の跳び箱の上にまたいで座っている女の子と、その後ろに並ぶ子供と、男性スタッフの写真
女性が持つタンバリンを、トランポリンの上に立ち、見ている男の子の写真
女性スタッフと、4人の子供が木のはしごを運んでいる写真

 サーキット
 ルールを守りながら、色々な道具に挑戦しました。
後片付けも、みんなで協力するとあっという間に終わります。

白髪の高齢の男性が、座っている子供たちの前で、読み聞かせをしている写真
黄色いジャンパーを着ている男性が、座っている子供たちの前で読み聞かせをしている写真
床に座って、前方を見ている子供たちの写真

 読み聞かせ
今回は、「グランパの読み聞かせ隊」のお二人が絵本を呼んでくださいました。笑ったり、はらはらしたり。楽しいお話に釘づけです。

白髪の男性と、両手でグータッチをしている子供たちの写真

グーでハイタッチ!

スタジオにいるみんなが、拳を上にあげている写真

みんなで一緒にチクサクコール

 インフルエンザの流行で学級閉鎖の話も聞かれる中、たくさんの子どもたちが参加してくれました。
 次回のkidsスタジオは、3月16日(土)に開催します。
 早いもので、今年度のkidsスタジオも残すところあと1回となりました。始まった頃は緊張している様子だった子どもたちも、お友だちと一緒に色々なことに挑戦し、できる事を増やしていく姿に成長を感じています。保護者の皆様にもご理解とご協力をいただき、本当にありがとうございました。
 暖かくなったり寒くなったり、気温が変わりやすい季節ですが、体調に気をつけてぜひご参加ください!

お問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140

お問い合わせはこちらから