平成29年度 第2回みとよkidsスタジオ

更新日:2020年03月02日

親子連れの参加者の皆さんが2列に整列している写真

6月17日(土曜日)、第2回みとよkidsスタジオが開催され、たくさんのお友だちや保護者の方が参加してくれました。

お父さんが足を延ばしその上を子供がジャンプしている写真
お父さんが手をついて体でトンネルを作りその間を子供がくぐっている写真
手をつないで子供がお父さんの足をよじ登っている写真
男の子があ母さんと手をつないで足の上に乗っている写真

親子ふれあい遊び
お父さんの参加率も高く、子どもたちと一緒に汗を流しました。

指導者が舞台上に立ち、その動きに合わせて子供たちが両手を上げて広げている写真
あ母さんたちと一緒に手をつないで手を広げている子供たちの写真

全身を使ったじゃんけんゲームは、大盛り上がり!
親子で作戦を練って、スタッフや、近くの親子チームと対決しました。

色とりどりのループを床に並べてケンケンパをしている子供たちの写真
はしごを斜めに置いてその上を渡っている子供たちの写真
跳び箱の上に乗ってジャンプしようとしている子供の写真
3段の跳び箱にまたがっている子供の写真
平均台のような木の上を落ちないように慎重に歩いている4人の子供たちの写真
マットの上で寝転んでいる子供たちの写真

サーキット
流れにそって、ルール(前の人と同じことをする・前の人を追い抜かない)を守りながら、いろんな道具にチャレンジしていきます。

子供たちがみんなではしごを持って運んでいる写真

みんなで協力して、道具のお片づけ

指導者の周りに集まって手遊びをしている子供たちの写真

クールダウンもかねた手遊びタイム

絵本の読み聞かせを興味深く真剣に聞いている子供たちの写真

大好きな絵本タイム
静かに聞けましたね

子供たちが円になってグーを握った片手を上にあげている写真

チクサクコール
元気な声が、ホールに響き渡ります。

あ母さんとハイタッチをしている子供たちの写真

お父さんやお母さんとハイタッチ

親子で手をつないで並んでいる写真

親子でバディチェック
元気いっぱい!

 親子ふれあい体操は、大人も子どもも一緒に楽しむことができ、ここでしかできない触れ合いができたのではないでしょうか。しっかり体を動かして、心も体もリフレッシュ 今から暑い時期がやってきます。水分補給をしながら、しっかり体を動かして楽しみましょうね!
 来月は、7月15日(土曜日)開催です。お楽しみに

お問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140

お問い合わせはこちらから