三豊市就学前教育・保育総合計画の策定について(※一部見直しを行いました。)

更新日:2025年05月14日

三豊市の就学前教育・保育を取り巻く環境は、民間保育施設の新規開設が進む一方、保育ニーズの急速な高まりにより、幼稚園入園者数の減少、保育施設入所者数の増加が進み、低年齢児の保育施設への年度途中入所が非常に厳しい状況が続いています。

就学前教育・保育に関する既存計画については、「三豊市の就学前教育・保育に関する報告書」(平成21年1月)や「三豊市保育所運営計画」(平成23年3月)等がありますが、計画策定等からそれぞれ約10年が経過し、その間、子ども・子育て支援新制度や幼児教育・保育の無償化が開始されるなど、制度面や子どもの施設利用状況等において、現状との大きなかい離が見られます。

また、平成30年4月からは幼稚園教育要領及び保育所保育指針等が改定(改訂)され、教育・保育内容等の見直しが行われました。

このような状況を踏まえて、「三豊市就学前教育・保育検討委員会」での審議を経て、ソフト面・ハード面を含めた今後10年間の就学前教育・保育の方向性を示す「三豊市就学前教育・保育総合計画~子どものあゆみを支える~(愛・夢・未来)」を策定しましたので、公開します。

 

【中間年(令和6年度)の一部見直しについて】

令和5年4月にはこども家庭庁が発足し、「こども大綱」が策定されるなど、「こどもまんなか社会」の構築を目指した制度改正が進められる中、就学前教育・保育を取り巻く環境が大きく変化しています。このような状況を踏まえ、本計画策定以後に実施した事業等について検証し、ソフト面・ハード面の両面から今後5年間における就学前教育・保育のあり方を改めて定めるために改訂を行いました。

就学前教育・保育総合計画表紙

お問い合わせ

健康福祉部 保育幼稚園課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3036
ファックス:0875-73-3023

お問い合わせはこちらから