発達障害に関する相談・支援
発達障害について
発達障害は、生まれつきの脳の働き方の違いによって、コミュニケーションの取り方や物事のとらえ方に特徴がある状態です。病気ではなく、誰もが持っている「個性」の一つと考えられますが、周囲の環境によっては、生活の中で困りごとが多くなることがあります。
|
|
こうした特徴があることで、学校や職場、日常生活の中で「どうしてうまくできないんだろう…」と困ることがあるかもしれません。しかし、本人や周囲の人が発達障害の特性を理解し、ちょっとした工夫をすることで、本人が持っている力を発揮しやすくなります。
発達障害に関する相談窓口
発達障害に関する困りごとや疑問について、三豊市では以下の窓口で相談を受け付けています。悩みを抱える本人だけでなく、家族や関係者も相談できます。まずはお問合せください。
子ども(18歳まで)の相談
こども家庭センターなないろ (子育て支援課内)
保健師や社会福祉士が相談を受付けます。
- 電話番号:0875-73-3016
- 受付時間:平日8時30分~17時15分
関連ページ
大人(18歳以上)の相談
福祉課
保健師や社会福祉士が相談を受付けます。
- 電話番号:0875-73-3015
- 受付時間:平日8時30分~17時15分
関連ページ
三豊市発達障害等支援連携会議
発達障害者支援法に基づき、発達障害の早期発見に留意するとともに、発達障害者及び発達障害児への継続的な相談に努め、発達障害者の家族及び発達障害児の保護者への医療機関の紹介、助言を行う等の適切な支援を行うための必要な事項について、関係機関と緊密な連携を図り、協力体制の下に発達支援を進めるため『三豊市発達障害等支援連携会議』を設置しています。
発達障害に関するウェブサイト
お問い合わせ
健康福祉部 福祉事務所 福祉課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3015
ファックス:0875-73-3023
更新日:2025年03月19日