シニアドック(後期高齢者人間ドック)について
お知らせ
令和7年度よりみとよ市民病院で実施しているシニアドック(後期高齢者人間ドック)を市の事業として実施することになりました。
シニアドックには、三豊市で実施している健康診査やがん検診の検査内容が含まれています。そのため、年に1回、シニアドックまたは健康診査のどちらかのみ受診できます。以下の場合は、健診費用を返還していただくことがありますので、ご了承ください。
▶同一年度内に2回以上シニアドックを受診した場合
▶市で実施している健康診査やがん検診と重複して、シニアドックを受診した場合
▶シニアドックと重複して、市で実施している健康診査やがん検診を受診した場合
シニアドック(後期高齢者人間ドック)概要
健康診査とがん検診を1日で受けることができます。
検査項目が多く、さまざまな視点で体の異常を調べることができます。
実施期間
令和7年5月7日(水曜日)~令和8年3月31日(火曜日)診療時間内
※土曜日・日曜日・祝日を除く
対象者
受診日において、三豊市に住民票を有する後期高齢者医療の被保険者
実施機関
三豊市立みとよ市民病院
定員
250名
※定員に達し次第、受付終了
費用
11,180円
※オプション検査は、別途料金が必要
検査内容
検査名 | 検査項目 | |
---|---|---|
健 康 診 査 |
身体計測 | 身長・体重・BMI・腹囲測定 |
循環器検査 | 血圧測定・心電図検査・眼底検査 | |
尿検査 | 尿糖・尿蛋白・尿潜血 | |
血液一般検査 | 白血球数・赤血球数・血小板数・血色素量・ヘマトクリット | |
糖尿病検査 | HbA1c・空腹時血糖・随時血糖 | |
脂質検査 | 中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・nonHDLコレステロール・総コレステロール | |
肝機能検査 | AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GTP・ALP・LDH・A/G比・FIB4index | |
腎機能検査 | クレアチニン・eGFR・尿酸・尿素窒素 |
検査名 | 検査項目 | |
---|---|---|
が ん 検 診 |
肺がん検査 | 胸部X線直接撮影 |
胃がん検査 | 胃内視鏡検査または胃部X線撮影(直接方式) | |
大腸がん検査 | 免疫学的便潜血反応2日法 |
健康診査・がん検診の詳細な検査項目についてはこちらから確認してください。
オプション検査はこちらから確認してください。
婦人科検診について
みとよ市民病院では、子宮頸がん検診、乳がん検診を実施していません。
シニアドックを受ける人で、子宮頸がん検診・乳がん検診を希望する人は、市にお問い合わせください。今年度、受診対象の人には、市のがん検診(集団検診もしくは医療機関検診)をご案内できます。
健康課 電話:0875-73-3014(8時30分~17時15分)
申込方法
シニアドックの申し込みは、みとよ市民病院に電話してください。
みとよ市民病院 電話:0875-83-3001(受付時間:8時30分~17時15分)
※定員に達し次第、受付終了
※市から申し込みについての案内は届きません
案内発送時期
申込者には、みとよ市民病院から受診日約1か月前を目途に案内が発送されます。
お問い合わせ
健康福祉部 健康課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3014
ファックス:0875-73-3020
更新日:2025年04月01日