新着情報(地域包括支援センター)
認知症サポーター養成講座お知らせ
超高齢化の進行が予測される今だからこそ、認知症を正しく理解し、認知症の人や家族を応援する「認知症サポーター」が必要です。
日程 令和7年8月~10月(同じ内容になります。都合の良い1日を選択してください)
定員 各回20名
受講 無料
講師 市内の認知症キャラバン・メイト
申込 https://apply.e-tumo.jp/city-mitoyo-kagawa-u/offer/offerList_detail?tempSeq=9872
チラシ:認知症サポーター養成講座チラシ(PDFファイル:164.2KB)
セミナーのお知らせ
任意後見制度を知るセミナー&エンディングノート書き方セミナー
日時:令和7年9月20日(土曜日)9時15分~受付
場所:みとよ未来創造館3階
内容(1部:9:30~10:30 2部:10:45~11:45)
- 任意後見制度を知るセミナー
【講師】司法書士 齊藤 信也氏
- エンディングノート書き方セミナー
【講師】地域包括支援センター職員
申込:必要(30名)
費用:無料
連絡先:三豊市地域包括支援センター
電話:0875-73-3021
チラシ:くらしのセミナー(9月20日)(PDFファイル:417.3KB)
家族介護教室のお知らせ
日時:令和7年10月25日(土曜日) 13:30~16:00
場所:財田町デイサービスセンター
参加費:無料
定員:30名程度
問い合わせ:財田町デイサービスセンター 電話:67-0120
お問い合わせ
健康福祉部 介護保険課 地域包括支援センター
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3021
地域包括支援センター 南部高齢者サポート
香川県三豊市財田町財田上2141番地
電話番号:0875-67-3788
ファックス:0875-73-3023(共通)
更新日:2025年08月06日