令和元年度 第9回みとよkidsスタジオ



1月18日(土) 第9回「みとよkidsスタジオ」が開催されました


▲みなさん、お正月はどのように過ごしましたか?楽しかったですか?
スタッフは子どもたちから笑顔いっぱいのあいさつをもらい、とても嬉しくなりました。
始まるまでの時間、準備ができた子はなわとびや跳び箱で遊んでいます。
さて、まず最初は親子でラジオ体操です。ケガをしないようにしっかり身体をほぐしましょう。



▲「しっぽとりゲーム」
はちまきを腰につけてしっぽとりゲームの始まりです。
しっぽを取られないようにすばやく逃げましょう。親子対決はどっちが勝ったかな?
最後は子どもたちだけの真剣勝負です。
両手いっぱいにお友だちからはちまきを取れた子もいました。






▲「サーキット遊び」
みんなスタッフとのお約束をしっかり守って走り出します!
床に貼った2本のテープを両手両足でタッチしながら『くまさん歩き』をしました。
『くまさん歩き』は、腕の力をつける運動になります。



▲「おはなしの会たかせ」から、田中さんと長谷川さんが来てくださいました。「十二支物語」のパネルシアターと絵本の読み聞かせのあとは、「おにのパンツ」の手遊び歌をみんなで歌いました。また、みんなの前で上手に披露してくれる子もいましたね。
チクサクコールは回を重ねるごとに大きな声が出ています。合いの手の声も負けていないですよ!
今回はグータッチでお別れをしました。
まだまだ冷え込むこともありますが、風邪に気をつけて毎日を過ごしてくださいね。
また来月、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。
☆次回は2月15日です! お待ちしております!!
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140
更新日:2020年04月06日