平成16年台風等による浸水実績
河川の水を外水と呼ぶのに対し、堤防で守られた内側の土地(人が住んでいる場所)にある水を「内水(ないすい)」と呼びます。
大雨が降ると、側溝や排水路だけでは降った雨を流しきれなくなることがあります。また支川が本川に合流するところでは、本川の水位が上昇すると、本川の外水が支川に逆流(バックウォーター現象)することもあります。
このように、内水の水はけが悪化し、建物や土地・道路が水に浸かってしまうことを「内水氾濫」といいます。
浸水被害が大きかった平成16年台風等による浸水実績は次のとおりです。








更新日:2021年03月15日