災害対応車両登録制度について

更新日:2025年07月01日

災害対応車両登録制度とは

災害対応車両又は災害対応車両調整法人を平時から登録・データベース化しておくことで、発災時、被災自治体のニーズに応じて、迅速に災害対応車両を提供できるようにするための制度です。

※災害対応車両調整法人とは

発災時に災害対応車両の配車調整等を行う法人のこと

災害対応車両とは

発災時に、避難所・住まい・トイレ・食事・洗濯又は入浴のためのサービスを提供する用途に供されるもので、自走型のほか、運搬又は牽引される形態のもの(コンテナ型やトレーラー型)が対象となります。

例:キッチンカー・トレーラーハウス・ムービングハウス・トイレトレーラー・キャンピングカー等

制度概要・登録申請方法

制度概要や災害対応車両の登録申請方法については下記の内閣府HPをご覧ください。

関係ファイル

お問い合わせ

総務部 危機管理課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3119
ファックス:0875-73-3022

お問い合わせはこちらから