口座振替の手続き
~市税等の納付は、便利な口座振替で~
手続きは簡単です
下記の口座振替取扱金融機関の窓口にて、三豊市市税等口座振替依頼書(自動払込利用申込書)により手続きをしてください。
口座振替取扱金融機関(本店・各支店または郵便局)
- 香川県農業協同組合
- 百十四銀行
- 香川銀行
- 観音寺信用金庫
- 中国銀行
- 四国労働金庫
- 西日本信用漁業協同組合連合会
- 高松信用金庫
- 香川県信用組合
- ゆうちょ銀行(郵便局)
※ 市外や県外にお住まいの方で、直接金融機関の窓口にて手続きができない場合は、
税務課へご連絡ください。三豊市市税等口座振替依頼書(はがき用)をお送りします。
持参するもの
通帳・通帳届出印・納税通知書
口座振替の開始について
お客様が金融機関等の窓口で振替手続きをして、金融機関等から月の中旬頃までに税務課へ口座振替依頼書の提出があった方について、当月の振替日(月末)から振替を行います。
開始期日については、税務課または金融機関の窓口にてご確認ください。
振替日
- 全期前納振替は、第1期の納期限日(振替日)に年税額を振替。
- 期別振替は、各期の納期限日(振替日)に期別額を振替。
※ 振替日の前日までに残高をご確認ください。
※ 過年度分は、口座振替することができませんので納付書でご納付ください。
振替できなかった場合
- 振替日以降に入金しても、再振替はできません。
- 「口座振替不能通知書」を送付しますので、金融機関の窓口にて納付してください。
- 全期前納振替で振替ができなかった場合、その年度については期別振替になります。翌年度以降は、全期前納振替に戻ります。
振替についての留意点
- 納税義務者と振替口座の名義人が異なっていても振替できます。
- 軽自動車税は、納税義務者が所有する全ての車両が対象となり、車両の選択はできません。
- 国民健康保険税は、世帯主が納税義務者です。世帯主が変わったときは、新しい世帯主の口座振替依頼書の提出が必要です。
- 納税義務者や指定口座、納付方法を変更する場合は、その都度変更の手続きが必要です。
- 一度申込みされると、解約届の提出がない限り、毎年度自動的に継続します。
お問い合わせ
市民環境部 税務課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3006
ファックス:0875-73-3020
更新日:2025年04月01日