固定資産の証明書等について

更新日:2023年11月01日

住宅用家屋証明書

持参確認書類

○個人が新築した場合

  1. 所有者の住民票の写し(コピー可)又は印鑑証明書(コピー可)
    (住民票については、三豊市在住で三豊市端末で住所確認できる場合は省略可)
  2. 建築確認済証・(完了)検査済証(三豊市税務課固定資産税家屋担当の評価完了確認でも可)又は建物登記事項証明書(表題登記完了証+表題登記申請書)
  3. 長期優良住宅等の認定を受けている場合はその写し

○中古の場合

  1. 新所有者の住民票の写し(コピー可)又は印鑑証明書(コピー可)
    (住民票については、三豊市在住で三豊市端末で住所確認できる場合は省略可)
  2. 売買等前の建物登記事項証明書(表題登記完了証+表題登記申請書)
  3. 売買等の内容がわかる契約書など

注意事項等

  • 特異なもの(建売・中古住宅取得等)は支所の窓口では時間を要する場合があります。
  • 三豊市の申請書式は原則国土交通省住宅局様式に準じた様式(別添様式(Wordファイル:68.5KB))を採用しています。この様式以外は支所の窓口では時間を要する場合があります。
  • 司法書士会発行の会員証又は補助者証をもって委任状にかえることができます。

固定資産税課税台帳登載証明

  • 登記の依頼が確認できる書面をもって委任状にかえることができます。
  • 事前に課税台帳の登載内容を確認の上申請してください。
  • 誤記等ある場合は証明することはできません。
  • 三豊市では証明願の様式について定めていませんが、同内容の正副2部をご用意ください。

確定申告用参考資料

  • 確定申告で固定資産税を経費として計上する際の参考資料です。
  • 手数料は無料です。
  • 交付に際して本人確認が必要です。
  • 代理人の場合、本人(参考資料が必要な方)の委任状が必要です。

お問い合わせ

市民環境部 税務課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3006
ファックス:0875-73-3020

お問い合わせはこちらから