住民票の広域交付
全国の市町村の窓口で、個人番号カード・運転免許証などの官公署発行の写真が貼付された証明書を提示すれば住民票(広域交付住民票)の発行ができます。
全国で発行できる広域交付住民票の詳細説明
1.交付申請できる人の範囲
本人か同一世帯の人に限られます。
2.交付申請手続きに必要なもの
- 個人番号カード、住民基本台帳カード、運転免許証、 パスポートなどの官公署発行の写真が貼付された証明書
 - 手数料は市町村で異なる場合があります。(三豊市は1通300円)
 
3.交付申請ができる場所・時間
- 住所地以外の市町村窓口(申請可能な窓口については、申請する市町村にお問い合わせください。)
 - 平日の午前9時から午後5時まで
 
4.広域交付住民票の記載事項
- 氏名・生年月日・性別・住所(最新の内容のみの記載)
 - 住民となった日(当該市町村に住み始めた日)
 - 住所を定めた日(最新住所に住み始めた日)
 - 届出の年月日(当該市町村に転入の届出をした日)
 - 従前の住所(当該市町村に転入する前の住所)
 - 世帯主名および続柄(希望される方にのみ記載)
 - 住民票コード(希望される方にのみ記載)
 - マイナンバー(希望される方にのみ記載)
 
 ※広域交付の住民票には、「本籍地」「筆頭者」「市内での転居の履歴」などは記載されません。
 ※除票(転出・死亡などで除かれた住民票)の広域交付はできません。
お問い合わせ
市民環境部 市民課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3005
ファックス:0875-73-3020
          
          
          
          
          
      
            
            
            
            
            
更新日:2021年03月15日