11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です

更新日:2025年10月17日

「女性に対する暴力」とは?

暴力は、その対象の性別や加害者・被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありませんが、特に、配偶者からの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアルハラスメント等女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していくうえで克服すべき重要な課題です。

特に、女性に対する暴力の根底には、女性の人権の軽視があることから、女性の人権の尊重のための意識啓発や教育の充実を図ることが必要とされています。

実施期間

11月12日から11月25日までの2週間

(11月25日は「女性に対する暴力撤廃国際日」)

令和7年度 リーフレット
令和7年度「女性に対する暴力をなくす運動」リーフレット(表)

令和7年度「女性に対する暴力をなくす運動」リーフレット(表)

女性に対する暴力をなくす運動 リーフレット(裏)

令和7年度「女性に対する暴力をなくす運動」 リーフレット(裏)

ゆめタウン三豊で街頭キャンペーンを実施します

日時:11月1日(土曜日)午前11時00分~配布物がなくなり次第終了

場所:ゆめタウン三豊

関連リンクはこちら

お問い合わせ

市民環境部 人権課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3008
ファックス:0875-73-3020

お問い合わせはこちらから