三豊市愛され猫育成プロジェクト・野良猫等への補助事業について
三豊市愛され猫育成プロジェクトについて
三豊市愛され猫育成プロジェクトは、野良猫が無秩序に増えることにより起こってしまう猫の殺処分や犯罪である猫の遺棄、住民間トラブルを未然に防ぎ、目の前の猫と幸せに暮らしていけるようにしたいとの思いから、野良猫または多頭飼育崩壊場所の猫へのTNR活動費等の補助に加えて、TNR活動の市民への啓発を行うことで、地域で疎まれていた野良猫等を地域で愛される猫に変えていこうというものです。
このプロジェクトを始めるために令和4年度にクラウドファンディングを実施し、令和5年1月から補助事業を開始しました。
令和6年度において、プロジェクトを継続するためにクラウドファインディングを実施しました。結果については下記のとおりです。
※TNR活動とは、野良猫を捕まえて(Trap)、不妊・去勢手術し(Neuter)、元の場所に戻す(Return)の頭文字をとった活動です。
令和6年度のクラウドファンディングの結果について
この度はクラウドファンディングを通じ、多大なご寄附をいただき誠にありがとうございました。
ご寄附の結果は、以下のとおりとなりました。
募集期間:令和6年8月9日~令和6年10月10日まで
※「ふるさと納税forGood」、「ふるさとチョイス」による受付
令和6年8月16日~令和6年10月10日まで
※「さとふる」による受付
寄附額:1,512,833円
寄附件数:54件
※寄附額・寄附件数については、窓口で受付させていただいたご寄附を含みます。
ご寄附いただいた方のご芳名(希望者のみ。名称五十音掲載。敬称略)については、添付ファイルのとおりです。
寄附者様のお名前訂正のほか、お気づきの点がございましたら誠に恐縮ですが、三豊市環境衛生課(電話:0875-73-3007)までご連絡ください。
プロジェクトにより、猫も人も幸せになる地域を目指し、全力で取り組んでまいりますので、今後ともお力添えいただけると助かります。よろしくお願いいたします。
ご芳名(希望者のみ。名称五十音掲載。敬称略) (PDFファイル: 23.4KB)
三豊市野良猫等のTNR活動費等補助金交付事業について
クラウドファンディングで集まった寄附金により、令和5年1月から「三豊市野良猫等のTNR活動費等補助金交付事業」を開始しました。
皆様のご支援、申請者の方(個人17名、2団体)のおかげで、令和5年1月から令和7年3月末までに野良猫305匹の不妊去勢手術ができました。
《令和7年度補助金交付事業》
【受付期間】
令和7年4月1日(火曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
※予算の上限に達した場合は、受付を終了いたします。
【補助対象者】
・個人枠:三豊市在住の方など
・登録団体枠:三豊市に団体として登録(香川県の譲渡ボランティア制度に登録している方、構成員2人以上など)
【対象の猫】
・三豊市内で捕獲した野良猫(個人枠は5匹まで。登録団体枠は頭数制限なし。)
※登録団体には、市から猫の手術などをお願いすることがあります。
・三豊市内の多頭飼育崩壊場所の猫(登録団体枠のみ申請可能。5匹まで。)
【補助額】
・不妊去勢手術費 メス上限16,500円 オス上限11,000円
・治療費 上限10,000円(登録団体枠のみ)
・消耗品費 上限10,000円(登録団体枠のみ)
※補助額は、予算内の交付となります。
※上記補助額とした理由は、TNR活動の費用負担を減らし、金銭面で野良猫への不妊去勢手術をためらっていた個人の方にも、お近くの動物病院などで手術を受けやすくするためです。
【申請方法】※添付ファイル参照。
三豊市環境衛生課の窓口で申請を行ってください。
【注意点】
・猫の捕獲・手術前に環境衛生課まで連絡をお願いします。
・事前に申請者から聞取りや現地確認等の調査を行い、支援が必要と判断された場合に補助金を交付します。
・詳しくは、三豊市環境衛生課(電話:0875-73-3007)までご連絡ください。
お問い合わせ
市民環境部 環境衛生課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3007
ファックス:0875-73-3020
更新日:2024年04月01日