「移住コンシェルジュ」として一緒に三豊市を盛り上げませんか?(地域おこし協力隊募集!)

「移住コンシェルジュ」として一緒に三豊市を盛り上げませんか?
三豊市はこんなところ
みなさんは、香川県の三豊市(みとよし)をご存じでしょうか?
三豊市は、香川県の西部、四国の真ん中あたりに位置し、海・山・島もある自然豊かな市です。近年は、観光地としても知られています。左は、日本のウユニ塩湖と呼ばれている”父母ケ浜”(ちちぶがはま)、右は桜の名所でニューヨークタイムズ紙にも掲載された”紫雲出山(しうでやま)”で、どちらも魅力的な観光スポットです!これらは8年程前から注目されるようになり、周辺には、ゲストハウス、飲食店、オンデマンド交通サービス等、様々なサービスが次々と誕生しており、活気に溢れています。また、山側においては、モモやぶどう等の果物を中心に多様な農産物の生産が行われており、四国では1位の市町村別農業算出額を誇る農業地帯でもあります。
【三豊市が移住コンシェルジュを求める理由】
さて、そんな三豊市が今回求めるのは、三豊市の最重要課題である人口増に向けての取組を私たちと一緒に担う「移住コンシェルジュ」です。
三豊市の最大の魅力は「ひと」です。
先に紹介した様々なサービスは、三豊市を長年支えてきた地域の方と近年増えている移住者が協働し自分たちの生活を豊かにするために、自主的に取組をされてきた賜物です。
そんな三豊市を支える人たちの活躍が、国の方でも注目され、本市は、「地域生活圏」という1つのモデル地域としても、紹介されています。紹介動画がありますので、ぜひ、ご覧ください。紹介動画はこちら!
市としては、こうした魅力的な人たちや活動を十分に情報発信できていなかったので、今後、三豊市の魅力を多くの方に伝えていきたいと思っています!
私たちと一緒に三豊市を盛り上げる一員となり、移住希望者が地域に溶け込み、活躍できるサポート等を行いませんか?

「移住コンシェルジュの仕事内容」
・移住に関連する情報収集
・移住の情報発信
・移住の相談対応・現地案内
・都市圏で開催される移住フェアへの参加
・移住イベントの開催
・移住後のサポート
※私たちも初めてのチャレンジになるので、一緒に考えましょう!
「移住コンシェルジュに求めること」
・三豊市のことをよく知ること
・三豊市で活躍する人と活発に交流すること
・相談者等に対し、丁寧な対応を心掛けること
・過去の手法に捉われず、自由な発想を持つこと
・3年後に三豊市で活躍することを目標としていること
「三豊市の地域おこし協力隊について」
本市では、これまでに9名の隊員を登用し、7名が現在も三豊市内で活躍しています。そのうち、現役隊員が3名おります。3名の隊員が運営しているFacebookがありますので、ぜひこちらからご確認ください。隊員同士は、こういった情報発信等で連携をして活躍されています。
着任後は、移住担当職員や外部人材担当職員との定期的なミーティングによって、仕事や生活面のお困りごとの解決支援など、きめ細かなフォローを行います。さらに、香川県では、県下の地域おこし協力隊コミュニティ「さぬきの輪」があります。こちらからご確認ください。
卒業後に起業される場合は、最大100万円の起業支援補助金があります。
募集内容の概要について(一部抜粋)
1.募集期間
令和7年4月7日(月曜日) ~ 令和7年4月30日(水曜日)必着
※応募に対して随時選考するため、定員になり次第募集を終了する。
2.活動開始時期
令和7年5月(応募者の転入、移住のスケジュールに応じ調整可能)
3.応募方法
※応募条件等の確認のため、応募に際しては必ず事前に「5.問い合わせ先」へご連絡ください。
【提出書類】
・履歴書
・「地域おこし協力隊になって実現したい事」を記した800字程度の作文
・応募時の住所地における住民票の写し
・運転免許証の写し
以上の4点を同封し、郵送または持参により提出してください。
4.選考
(1)第一次選考
書類選考のうえ、結果を応募者全員に通知します。
(2)第二次選考(最終選考)
第一次選考合格者について面接を行います。場所は三豊市役所を予定しています。詳細は一次選考結果を通知する際にお知らせします。なお、第二次選考のための必要な交通費及び宿泊費は個人負担となります。
5.協力隊制度に対する問い合わせ先
三豊市 政策部 地域戦略課 政策総括グループ 外部人材担当
郵便番号767-8585 香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話:0875-73-3011
Mail:chiiki@city.mitoyo.lg.jp
6.業務内容に関する問い合わせ先・書類提出先
三豊市 政策部 地域戦略課 移住・定住促進事業担当
郵便番号767-8585 香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話:0875-73-3011
Mail:chiiki@city.mitoyo.lg.jp
※上記の他にも、応募要件等もありますので、添付の募集要項を必ずご確認下さい。
※電話でのお問い合わせ及び書類の提出は、平日の8:30~17:00に限ります。
地域おこし協力隊募集要項【移住コンシェルジュ】 (PDFファイル: 251.8KB)
会計年度任用職員登録申請書 (Wordファイル: 32.7KB)
↑ ※会計年度任用職員登録申請書については、採用予定者に提出いただく書類になります
お問い合わせ
政策部 地域戦略課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3011
ファックス:0875-73-3022
更新日:2025年04月07日