食べ比べてみよう!~個性豊かなカンキツ類~

三豊では、普段食べているみかん(ウンシュウみかん)以外にも、さまざまなカンキツ類が作られています。
春が近づくこの時期(2月から3月)に旬を迎えるカンキツ類をご紹介します。
どれも個性豊か。食べ比べて好みのカンキツを見つけてみよう。
デコポン

頭の部分が出っ張っているのが特徴。サイズは230グラム前後で見た目はずんぐりしてるが、甘みが強く袋ごと食べられる手軽さが人気。
はるみ

サイズは200グラム程度で、果肉はやわらかく、甘酸のバランスがよく食味は良好。皮がむきやすく袋ごと食べられるのも魅力。
きよみ

サイズは200~250グラムくらいで、果肉はやわらかくて果汁も多く、みかんの甘みとオレンジの香りが楽しめる。果皮は温州みかんに比べるとやや厚めだが、袋は薄く果肉は袋ごと食べられる。
せとか

サイズは200~270グラムくらい。果肉はやわらかく多汁で濃厚な甘みがあり、袋ごと食べられるので人気が高まっている。
ネーブルオレンジ

見た目はオレンジのようだが、果実の果頂部に「へそ」があるのが特徴。サイズは200~250グラムくらいで、果肉は多汁で甘みが多く、香りも豊か。袋が薄くてやわらかく、種もないのでそのまま食べられる。
甘夏

夏みかんの枝変わりで、夏みかんに比べ酸味が少なく甘みがあるのが特徴。サイズは300~400グラム程度。
いよかん

果皮はやや厚めだが、果肉もジューシーで甘酸のバランスも良好。
ブンタン

香りがよく甘酸のバランスのとれた上品な味わい。サイズは400グラム前後。黄色い果皮は厚く、果肉の色は淡黄色と赤いものとがある。
材料提供
みかんの里
三豊市仁尾町仁尾甲1206
電話/ファックス番号 0875-82-4924
どこで買えるの?


5~10個入った袋が300~500円ほど
カンキツ類は、仁尾、高瀬、財田など市内各地で栽培されています。
三豊の産直所へ行ってみよう。
三豊市内の産直所はこちら
お問い合わせ
農政部 農林水産課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3040
ファックス:0875-73-3047
更新日:2020年03月02日