宝山湖フェスティバル2025を開催します!

更新日:2025年10月01日

宝山湖OKURAボールパークが供用を開始して2周年を迎えることから、地方創生拠点施設として更なる利用者の増加や地域のにぎわい創出につなげることを目的に、記念イベントとして『宝山湖フェスティバル2025』を開催いたします。

当日は、キッチンカーも出店します!当日参加できる体験会なども開催しますので、美味しい食事を楽しみながら、イベントにぜひ参加してください!

天然芝Bコートには、無料開放スペースもあります!裸足で歩いてみるなど、この機会に天然芝に触れてみてください!

※内容によっては、事前申し込みが必要な場合があります。各イベントの内容詳細にある申し込みフォームより、申し込みください。

イベントの概要について

日時

令和7年10月13日(月曜日スポーツの日

10時~16時

※開会式は、9時30分から

※小雨決行(中止の判断は、当日の午前7時に行い、このページでお知らせします。)

場所

宝山湖OKURAボールパーク (※下段に会場レイアウトがあります。)

内容

(1)第2回宝山湖カップ

(2)サッカー教室(要予約)

(3)健康教室(一部、要予約)

(4)第2回あそびフェス~アーバンスポーツを楽しもう~

(5)カマタマーレ讃岐公式戦パブリックビューイング(要予約)

内容の詳細について

(1)第2回宝山湖カップ(Cコート)

三豊エリアの中学生チーム、カマタマーレ讃岐ユースチームを招待し、交流大会を開催します。参加対象は、招待チームのみです。

時間:10時~14時30分

(2)サッカー教室(Aコート)【要予約】

大人・小学生・小学生未満の3カテゴリーを対象に、カマタマーレ讃岐の選手やスクールコーチによるサッカー教室を開催します。

参加には事前予約が必要です。下記のURLからお申し込みください。

※定員になり次第、締め切りますので、ご了承ください。

時間:10時30分~12時30分

〇申し込みはこちらから(大人)

〇申し込みはこちらから(小学生以下)

※カテゴリーによって申し込みフォームが変わりますので、お気を付けください。

(3)健康教室 (Bコート)

〇体力測定会(握力・片足立ち・長座体前屈など)

〇かけっこ教室

〇スリッパ飛ばし大会

講師:カラダラボ・高木 駿 氏

〇ベジチェック測定会、骨密度測定会

協力:明治安田生命保険相互会社

 

【体力測定会】

握力、片足立ち、長座体前屈などの測定ができます。測定後には、講師による記録を延ばすためのアドバイスもいただけます。

時間:10時~16時

 

【かけっこ教室】(要予約)

子どもたちが「早く・楽しく・安全に」走れるようになることをめざします。30m走のタイムを測定し、自分の走りを確認した後、早く走るためのウォーミングアップや家でもできるトレーニングを講師が教えてくれます。運動会で早く走りたい!サッカーや野球など、スポーツ全般の基礎能力をつけたい!という方におススメです。

時間:10時00分~11時00分

対象:未就学児(保護者同伴必須)・小学生

定員:40名

申込期限:10月8日(水曜日)17時00分まで

※未就学児は保護者同伴でご参加ください。安全に配慮しながら、遊び感覚で楽しく取り組めるよう指導してくれます。最初と最後にタイムを測定するため、子どもの『成長』をしっかり感じていただける内容です。

申し込みはこちらから

 

【スリッパ飛ばし大会】

未就学児・小学生・一般(中学生以上)・シニア(60歳以上)の3部に分かれて、誰が一番遠くスリッパを飛ばせるか競います。各部の優勝者には賞品もあります!ぜひご参加ください。申し込みは当日行います。体力測定受付までお越しください。

時間:12時30分~13時30分(※受付は、13時10分まで)

 

【ベジチェック測定会・骨密度測定会】

野菜摂取レベルや骨密度がお手軽に測定できます。食生活の改善や骨密度の低下防止に向けて、この機会に測定してみませんか。

時間:10時~16時

※雨天の場合は、クラブハウス内で行います。

(4)第2回あそびフェス~アーバンスポーツを楽しもう~(Bコート)

宝山湖OKURAボールパーク記念イベントと並行して開催される、アーバンスポーツを楽しむためのイベントです。

パルクールやスラックライン、ストリートワークアウトなど都市型スポーツの体験会やパフォーマンス、ミニゲーム大会を開催します。

また、スラックラインのパフォーマンスには、ギネス記録保持者でもあるスーパー中学生、秋山 東儀(あきやま とうぎ)さんも参加してくれます!

内容によって年齢制限はありますが、ご家族で体験できますので、この機会にぜひご参加ください。

あそびフェス公式インスタグラムはこちらから

 

(1)パルクール…都市や自然の地形を活かして、身体と精神を鍛える運動カルチャーです。走る・ジャンプする・乗り越えるなどの人間の基本動作から多彩な技まで、見るものを驚かせるダイナミックな動きが特徴となっています。

※体験会:基本的な動きやテクニックを学ぶことができます。(参加料:500円1家族(2人以上の場合)1,000円

(2)スラックライン…細いベルト状のラインを使ってバランスを取りながら歩いたり跳んだりするスポーツです。体幹を鍛え、バランス感覚を向上させることができます。

※体験会:初心者から上級者まで幅広く楽しむことができます。(参加料:500円1家族(2人以上の場合)1,000円

(3)ストリートワークアウト…公園や街中のバーやベンチを利用して行う自重トレーニングで、全身をバランスよく強化するフィットネス活動です。筋力、柔軟性、持久力を鍛えるエクササイズで、都市型スポーツとして人気があります。

※体験会:鉄棒を使ったワークアウトに挑戦するイベントです。誰でも気軽に参加でき、体力を試す機会となります。(参加料:無料

【出演団体】

〇パルクール:讃岐パルクールサイト(旧UDON GANG)

〇スラックライン:日本スラックライン連盟四国支部

〇ストリートワークアウト:ストリートワークアウト香川

 

【タイムスケジュール】※芝生の状態によっては、開始時間が変更になる場合があります。

10時 〜 随時 - 体験会(パルクール、スラックライン、ストリートワークアウト)

11時 ~ 12時 - スラックライン ミニゲーム

13時30分 ~ 14時 - パフォーマンス(パルクール、スラックライン、ストリートワークアウト)

14時 ~ 15時  - パルクール スピードラン競技

15時30分 〜 16時 - あそびフェス版 だるまさんがころんだ

パラクールをしている写真

▲パルクール

スラックラインをしている写真

▲スラックライン

鉄棒ワークアウト

▲ストリートワークアウト

(5)カマタマーレ讃岐公式戦パブリックビューイング(クラブハウス研修室)

対戦相手:AC長野パルセイロ

時間:14時00分キックオフ

定員:50名(申し込み多数の場合は、抽選となります)

申込期限:10月8日(水曜日)23時59分まで

〇申し込みはこちらから

宝山湖公園空撮
会場レイアウト
宝山湖公園会場レイアウト

お問い合わせ

教育委員会 スポーツ振興課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3138
ファックス:0875-73-3140

お問い合わせはこちらから