豊中町公民館「グランパのお話し隊」


豊中町公民館講座「グランパのお話し隊」は、男性ばかりの読み聞かせグループです。
9月9日(月曜日)西香川病院デイケアセンターにお邪魔しました。
今回初めて人前で披露する方は、家で奥さんやお孫さん相手に練習を重ねての挑戦です。
「大勢やなぁ!」「ちょっとドキドキしてきた」など落ち着かない様子でした。


「花嫁さん」の紙芝居では、『昔はみんなこんなんやったなぁ!』『懐かしいなぁ』などの声が聞こえてきました。
絵本は「だってだってのおばあちゃん」と「海に落ちたピアノ」の二冊です。
『綺麗やなぁ!写真みたいや!』『海に落ちんようにせないかんなぁ』など、感想をお隣の方と話されていました。
絵本の選書には奥さんのアドバイスがあったそうです。


読み聞かせの後は、豊中町公民館ボランティア講座「グーグースマイル」の皆さんも一緒にレクリエーションを楽しみました。
お手玉渡し競争では、お手玉をお隣の人へ「はいどうぞ」と声をかけながら渡していきます。
次々とお手玉が流れてくるので、大慌てです。最後のお手玉は「はい、お仕舞です」と声をかけます。
順位が気になるところです…


最後は全員で手話を取り入れた「夕焼け小焼け」の大合唱でお別れです。
終了後デイケア利用者さんと振り返りを行いました。
利用者さんからは「楽しかった。その一言に尽きる」・「歌の同時唱や交互唱は、隣の人と仲良く、しかし、釣られないようにしっかり頑張った!」・「人とかかわる場所に出てくることは大事!」・「おしゃべりするのが楽しい」などのお気持ちを聞くことができました。
「グランパのお話し隊」の方々からも、「緊張したけど、自分の方が元気をもらった」・「真剣に聞いてくれて感動した」などの感想も聞かれました。
今回暖かく迎えてくださったことが「グランパのお話し隊」の方々にとって、次への大きな第一歩になったようです。
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140
更新日:2020年03月02日