豊中町公民館「豊中大学 修了式」
3月22日(木曜日)、市民交流センターで平成29年度豊中大学(高齢者大学)修了式が行われました。おおむね60歳以上、284名の登録があるこの大学は、4月の開校式から1年間、講演、社会見学、スポーツ大会、学園祭などの行事を通して会員相互の親睦を図っています。
上村学長をはじめ、副学長、各地区の組長さんが連携を取り、地域の方が楽しく参加できる学習の企画・運営に尽力され、特に賑わうスポーツ大会や学園祭では、約150名という大勢の参加があります。
毎年年度末には、1年間の締めくくりとして修了式と記念講演が行われています。
大学に5回以上出席された学生に修了証書、また、9回以上出席された学生には、皆勤賞も贈られました。
記念講演には、元三豊市社会教育団体連絡協議会 事務局長 参鍋正照さんをお招きし、「郷土のいろいろな話」~平家落人の里 切山~の講演をしていただきました。
大学生も真剣に耳を傾けます。
来年度も、大学生のみなさんが楽しめる講座をたくさん計画しております。申し込みは随時受け付けておりますので、お気軽に豊中町公民館へお立ち寄りください。たくさんの方の参加をお待ちしております。
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140
更新日:2020年03月02日