豊中町公民館「ミントクラブ」
今年度から豊中町公民館の講座に加わった、男性コーラスグループ「ミントクラブ」。毎月第2木曜日に開催されています。現在15名の登録があり、昭和の曲など懐かしい曲を中心に練習に励んでいます。
歌唱指導に豊岡 真弓さん、ピアノ演奏に山神 千恵子さんを講師にお迎えし、やさしく、また丁寧に指導をしていただいています。11月の豊中町文化祭芸能大会の出演決定をはじめ、その後も出演予定が決まっていて、みなさんのモチベーションも上がっているようです。
リハーサル
リハーサルでは、歌合せの他に、楽譜ファイルの持ち方や並び方の打ち合せをしました。ピアノの音を録音し、自主練習をしている方もいて、みなさんのやる気が伺えます。「練習を重ねるごとに、みなさん上手になっていますよ。」と先生からうれしいお言葉も。「歌詞を覚えて、その情景を想いながら歌ってみてください。」などのアドバイスもあり、最後の仕上げに入りました。
豊中町文化祭「芸能大会」当日
11月5日(日曜日)、いよいよ本番がやってきました!
衣装は、白のワイシャツに黒のパンツで統一し、とてもかっこいいみなさん お揃いの蝶ネクタイがポイントです。プログラム2番、男性コーラス”ミントクラブ”。曲目は、「ふるさと」「バラが咲いた」「おさななじみ」の3曲です。
それまでザワついていた会場が、ピアノ演奏が始まると同時に静まり返り、みなさんの素敵な声が会場全体に響き渡りました。
本番直前は緊張の面持ちでしたが、いざ始まると、さすがみなさん。練習の成果が存分に発揮でき、「すごい上手!みなさん、気持ちよさそうに歌っていましたね。」「すごい楽しそうに歌ってた。」と、会場で聴いていた方たちにも伝わったようです。
また、先生お二人の素敵なドレスと楽譜ファイルの色がリンクしていて、鮮やかな青が引き立ち、視覚でも癒されました。
「すごいよかった!」
みなさんの笑顔から、出来栄えが伺えます。
始めた頃は、低音・高音につられるなど悪戦苦闘されていたようですが、毎月1回の練習以外に、自主的に練習を重ね、初出場で見事大成功をおさめたみなさん。
次の出演は曲目も変わり、少し難しい曲もあるようですが、「がんばらないかんな~。」とますます練習に力が入りそうです。またみなさんのレベルアップした、素敵な歌声が聴けるのを楽しみにしています!初心者も大歓迎!部員募集中です
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140
更新日:2020年03月02日