三野町公民館「みの大学8月講座」

更新日:2020年03月02日

 8月8日(水曜日)13時30分~15時30分三野町社会福祉センターで「防災講演会」が開催されました。観測史上最大値を更新した「平成30年7月豪雨」三豊市でも避難指示が出たほか、財田川に架かる予讃線橋りょうが傾く等大きな被害がありました。
 三豊市消防団女性部の安藤 静子さんを講師にお迎えし、避難の心得や災害が発生した時に生き抜くための備えについて教えていただきました。
 7月豪雨では幸いにも三豊市は河川の氾濫がありませんでしたが、避難指示が出ていたのに避難した方が少なかった事が気がかりです。

避難の心得・水害・河川氾濫の場合

  1. 河川氾濫による浸水の危険があるかハザードマップで事前に確認
  2. 長引く大雨に注意
  3. どんな情報を参考にすればよいか?
正常水位からはん濫危険水位まで色で分けられたハザードマップの説明画像

 テレビのdボタンNHKデーター放送で河川の水位と雨量が確認できます。操作方法は「dボタン」を押して、トップメニューの「くらし安全」を選び、さらに「青ボタン」を押して「河川水位・雨量」を選択します。ヘルプを押すと水位危険度レベル用語が表示されます。

  1. 夜になる前に早めの避難
  2. 川や用水路の様子を見に行かない
  3. 冠水している道は極力通らない。外に避難するのが危険な時は建物の高い場所に避難する

いざというとき役立つ!ポリ袋に入れて調理する「パッククッキング」

 パッククッキングとは、ポリ袋に入れて空気を抜き、密封したものをお湯で加熱して火を通す真空調理法で、電気やガスなどのライフラインが使えなくてもカセットコンロと鍋、水、ポリ袋があれば簡単に食事ができるというもの。

机の上にガスコンロや鍋が置かれていて、安藤 静子さんがマイクを持って話をしている写真
安藤 静子さんの隣に4人の参加者が並んでいて、袋を結ぶ作業をしている写真

 パッククッキングを体験してみました

 使うのは、湯煎のできる高密度のポリ袋です。湯煎中の袋の膨張を想定して空気を抜いてから結ぶことに気をつけます。
 主食のごはん、焼き鳥の缶詰を使った親子どんぶり、ホットケーキミックスで作る蒸しパンの3品。
 湯煎30分で調理完成!みんなで試食してみました。「こんな調理法があると知らなかった。」「思った以上に簡単で、おいしかった。」「家で孫と一緒にやってみます。」と大好評でした。

 その他に、「今年の夏は熱中症に気をつけましょう」と経口補水液の作り方。備えると便利なグッズや高齢者用の携帯袋のリスト等、私たちと同じ目線でやさしく紹介して下さいました。

*多くの人は避難を勧められても「自分は大丈夫」「危ない時は自宅でじっと」等判断をします。「避難」という非日常の行動には高い心理的なハードルがあるからです。これを克服するために避難訓練や防災講習会などへの参加が大変重要ですが、同時に「防災につながるあらゆる(ささいなこと)行為・行動が自分の為になる(面白い)」と思えることが大切だと感じました。

お問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140

お問い合わせはこちらから