財田町公民館 「ハーバリウム教室」
8月4日(土曜日)、財田町公民館が主催する「ハーバリウム教室」が財田町公民館で開催されました。
ハーバリウムとは、”植物標本”という意味で、ドライフラワーやプリザーブドフラワーを専用のオイルに浸し、みずみずしい状態で長くお花を楽しむことができます。見た目の美しさから、今流行のSNSやインテリアとして人気を集めているそうです。
日本ハーバリウム協会認定講師 高橋 美貴子さんを講師にお迎えし、作り方を教えていただきました。
見本を参考に、デザインを考えます。プレゼント用にはメッセージを入れることもできます。
ドライフラワーやプリザーブドフラワーなど、たくさんの種類の材料が並びます。
瓶のサイズや形を選んだら、瓶に入れる前に材料をレイアウトしてみます。
材料が整ったら、いよいよ瓶の中へ。
材料によってはオイルが入ると浮いてくるので、それも考慮して入れていきます。
みなさん、こだわりをもって作業に取り組まれていました。
「わぁ、きれい!」
オイルが入ると、中の花や小物の色がより鮮やかになり、なんとも美しい!
みなさんのオリジナルのハーバリウムが完成!
個々のセンスが光ります。
ハーバリウムは、自然素材を使っているため劣化の可能性もありますが、直射日光を避ければ材料によっては1年以上楽しめるそうです。
「出来上がりも人それぞれで、いろいろな発見があり、逆に勉強にもなるのでとても楽しいです。」と先生。リボンやメッセージカードを添えてプレゼントにもとても喜ばれるそうです。
受講生からは、「とても楽しかった。また開催してほしい。」という声が多く、第2回の開催が期待されます。美しいハーバリウムに、みなさん魅せられたようです。
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140
更新日:2020年03月02日