財田町公民館「男の料理教室」
7月19日(水曜日)、財田町公民館「男の料理教室」が健やかプラザコスモスで開催されました。
この講座は、男性にも料理に興味を持ってもらい、料理をすることや、地域の方と交流する楽しさを知ってもらうことを目的としています。
食生活改善推進協議会 財田支部のみなさんにご協力をお願いし、夏野菜をたっぷり使った料理に挑戦しました。
メニュー
- 豚肉のカラフル野菜巻き
- なすとピーマンのシギ焼き
- トマトと若布の酢の物
- 果物ヨーグルトかけ…以上4品
まずは、下ごしらえから
メニューによって野菜の切り方が違うので、レシピや講師の方に確認しながら進めます。普段料理はしないそうですが、包丁使いがとても手慣れた感じです。
作業も、分担すると早いです
具だくさんの肉巻き
夏カラ―
みずみずしくて、おいしそう!
いい香りが漂ってきました
手が空いたら、お皿の準備
連携もばっちりです
果物の皮むきには自信あり
盛り付け
美味しそうに見せる為、切り方・盛り方・並べ方など、こだわりが見えました。
完成です
野菜たっぷり塩分少なめの、体にやさしいメニューです。
「あっさりして、おいしい!」「暑い時期には、酢の物がさっぱりしてええな。」
みなさん、出来上がりに大満足 会話も箸も進みます。
*どの班の方も、楽しそうに料理をされていたのが印象的でした。
料理には、ストレス解消や、記憶力・集中力の向上など、いろいろな効果があるそうです。これを機に、ぜひご家族にもふるまってみてはいかがでしょうか。心と体に栄養を
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140
更新日:2020年03月02日