財田町公民館「こどもマネー教室~巨大すごろくパニック~」
7月27日(日曜日) 財田町公民館講座「こどもマネー教室~巨大すごろくパニック~」を財田町公民館2階ホールで開催しました。生活協同組合コープかがわのライフプランアドバイザーを講師に、ボランティアの中学生も加わり、小学生7名とその保護者が参加しました。
本講座は、大きなサイコロを転がして、巨大すごろくゲームに挑戦しながら楽しくお金について学べる小学1~4年生程度を対象とした講座です。
講師からすごろくゲームの説明等を受けた後、小学生とボランティア中学生がペアになり、最初の所持金を確認し、大きなサイコロを振ってスタ-トしました。
出た目に従って駒を進め、マス目に書かれた様々なミッションをクリアしていきます。チャレンジコーナーやお手伝いコーナーでは、保護者の皆さんに受付のサポートをしてもらいながら、子どもたちは、大工仕事や洗濯物をたたんで稼いだお金で文房具やお菓子を買ったり、貯金や募金をしたりと、おこづかい計算シートに記帳しながらお金の使い方を学びました。
すごろくで上がったチームから、貯金の利息や買った品物のリサイクル等を精算し、ボランティアの中学生と一緒に、残金とおこづかい計算シートを確認したり、100円の募金でワクチンや栄養ビタミン、水をきれいにする薬がどれだけ買えるかを確認しました。
最後に、講師から「仕事をすればお金が入るが、使えばなくなる。お金を使う場面ではしっかり考えて、入ったお金で終わるよう、お小遣い帳をつける習慣をつけてほしい。」「お金を稼いでくれるおうちの人に感謝して、お手伝いをしてください。」との言葉がありました。
子どもたちからは、「楽しかった。」「計算が難しかった。」との意見が、また、保護者からは、「お金の大切さや、貯金・募金、使い方について理解できたと思う。」「家でもお金のことを話していきたい。」との意見がありました。
この講座をきっかけに、大切なお金についての学びを深め、人生をより豊かに過ごしてもらえることを期待しています。
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140
更新日:2025年08月01日