高瀬町公民館「上小げんkids通学合宿」

更新日:2020年03月02日

畳の部屋に子供たちが座っていて代表の男子児童が前に出て修了証書を受け取っている写真
ブルーシートの上に子供たちが座ってご飯と豚汁を食べている写真

 9月12日(木曜日)から14日(土曜日)の3日間にわたり、高瀬町公民館による「第9回上小げんkids通学合宿」が開かれました。
今年で9回目を迎える合宿は、上高瀬分館で行われ地元の各団体や有志の方たち大勢の協力を得て開催され、今年度も参加児童全員に修了証書を渡すことができました。

それでは、仲間たちと楽しく・たくましく活動している児童の様子をご紹介します!

講師の代表が竹を持って子供たちに説明をしている写真
子どもたちが椅子に座り小刀を持って竹を削って作業をしている写真
女子児童が小刀を持っていて、竹の器を作っている写真

 最終日は自分の箸と器を竹で作り、その後、竹飯作りに挑戦しました。
小刀の安全な使い方を教えてもらい、全員が自分だけの箸と器2種を完成させることができました。
昨年も参加した6年生はとても上手に小刀を使えていました。

女子児童が大人の方に教えてもらいながらお米を研いでいる写真

お米のとぎ方を教わりました。

中央には火起こし用の松葉と炭が置いてあり、年配の男性が周りに集まった子供たちに説明をしている写真

火おこしに挑戦しました。炭にうまく火がつくように、焚き付けには松葉を乾燥させたものを使いました。
マッチに手こずっている子もいましたが、火をつけることができました。

子供たちが炭の周りに集まって年配の男性に教えてもらいながら、炭に火をつけようとしている写真
コンロの中の炭から火が起こっていて、子供たちがうちわで火を仰いでいる写真
ご飯を炊く用の竹筒が並べてあり、子供たちが竹筒にお米と水を入れている写真
黄色い帽子を被った男子児童が竹筒を運ぼうとしている写真

 火加減が程良くなったところで、竹飯ごうを設置します。
竹を切って用意してくださった竹飯ごうの中に先ほど研いだ米と水を入れました。
しっかりフタをしたら、いよいよ炊き始めます。

コンロの上に竹筒が並べられてお米が炊けるのを男子児童が見ている写真
コンロからは煙が上がっていて、竹筒のお米の様子を年配の男性たちが見ている写真
子どもたちが一列に並び、バケツに水を入れてバケツリレーをしている写真

 「火が強すぎず弱すぎず、いい感じ!」と待ちきれない様子の子どもたちは、米の炊ける音に耳を澄ましていました。
「泡が出てくるの、ずっと見てたいなぁ」「早く炊けんかなぁ」としばらく火から離れません。

指導してくれる方の「火は便利な道具です。間違った使い方をすれば危ないですが、正しい使い方を学びましょう」といった言葉がありました。
子どもたちは、火の便利さと怖さを同時に学ぶことができます。竹飯が炊きあがったあとは、使った炭の始末をするため、全員で協力しバケツリレーをしました。
身近なものを使って災害時に行動できる力を身につける防災学習となりました。

竹筒で炊けたご飯を女子児童が竹の器にスプーンでついでいる写真
年配の女性が男子児童に鍋から豚汁をお玉ですくってお皿についであげている写真
女子児童が竹の器に入ったご飯をひざに乗せながら、豚汁を食べている写真

 炊きあがったばかりの竹飯を自作の器によそいます。
フタを開けると竹とご飯の美味しそうな香りがして、子どもたちは器に山盛りにしていました。
公民館女性会、更生保護女性会の方たちが準備してくださった豚汁と一緒にいただきます。
子どもたちは「めっちゃ美味しい!おかわりしてくる!」と何度もおかわりに走っていました。
「お箸も使いやすいよ」と食欲が増しているようです。

子どもたちがハンガーに真っ白い給食エプロンを干している写真

早朝に洗濯板で手洗いしていた給食エプロンを取り込みます。

子どもたちとエプロンをつけたお手伝いの方たちが建物の外で並んでいる写真

合宿中、あらゆる面でサポートしていただいた地元有志のみなさんに、お礼のごあいさつをしました。

館長と代表の女子児童が向かい合わせになっていて、女子児童が終了証書を受け取っている写真

閉会式では、高瀬町公民館の岩本館長から修了証書を一人ずつ受け取りました。
この3日間、子どもたちは自分の力で、ときには仲間と協力して過ごし、ひと回り成長したのではないでしょうか。

 子どもたちの声をお届けします!

「かるた大会が楽しかった。優勝できなかったけど。来年も参加しようね」(友達とうなずき合いながら)

「竹飯作りが楽しかった。おこげが一番おいしいからおこげ出来たらいいなあ」

「竹細工、去年より上手くできたかも!」

「去年は楽しすぎて夜眠れないくらいだった。今年もすごい楽しかったけど、ぐっすり寝た」

「もらい湯が一番楽しかった。夜の寺の中を案内してもらったのも面白かった」

「かるた大会、優勝!燃えたよ!」

子どもたちの興奮した様子から、有意義な3日間を過ごしたことがわかりました。
もう子どもたちは来年の通学合宿を楽しみにしているようです。

お問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140

お問い合わせはこちらから