お知らせ・ご案内

更新日:2023年06月07日

6月の無料開放デーのお知らせ

無料開放デー6月 チラシ
入館料と粘土工作(定員30名)が無料です

 

日 時:6月11日(日曜日) 9時~17時

場 所:宗吉かわらの里展示館

開館時間:9時~17時

粘土工作「貯金箱づくり」が無料で体験できます。

・10:00~定員15名(先着順)

・13:30~定員15名(先着順)

各回とも予約が必要です。

6月2日(金曜日)より電話にて予約受付を開始し、定員になり次第終了します。

※粘土工作「貯金箱づくり」は満員となりましたので予約の受付を終了しました。

問合せ先:宗吉かわらの里展示館

0875-56-2301

「第12回宗吉史跡まつり」の(終了)

史跡まつりチラシ表
第12回宗吉史跡まつりが開催されます

宗吉史跡能、焼物展示即売、アトラクションや古代体験コーナーでお楽しみください!

日 時 3月26日(日曜日) 12時~16時

会 場 三豊市宗吉瓦窯跡史跡公園

入場料 無料

催し物 宗吉史跡能演目「枕慈童(まくらじどう)」、アトラクション、焼物展示即売会、古代体験コーナー

交 通 みの駅(インパルみの)と三野町体育センターからシャトルバスを運行します。史跡公園付近には駐車場に限りがありますのでお車の方は三野町体育センターに駐車してください。

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、検温、手指の消毒等ご協力お願いします。

来場の際には事前に体調を確認し、発熱や体調不良がある場合はご来場をご遠慮ください。

特別展「第11回わたしの焼き物お宝展」のお知らせ(終了)

「第11回わたしの焼き物お宝展」チラシ
一般の方から募集したお宝を展示しています

皆様が大切にしてきた秘蔵の品、思い出の焼き物を展示しています。

普段拝見することのない皆様のお宝をぜひこの機会に鑑賞にいらしてください。

会 期:1月4日(水曜日)~31日(火曜日)

休館日:月曜休館(祝日の場合は開館 翌日は休館)

開館時間: 9:00~17:00

入館料: 15~64歳は100円、それ以外は無料

主 催: 宗吉かわらの里展示館

「第11回わたしの焼き物お宝展」展示作品募集のお知らせ(終了)

展示作品募集チラシ
展示作品を募集しています

大切にしている秘蔵の品から思い出のこもった手作り作品まで、皆様にとって「お宝」の焼き物を宗吉かわらの里展示館で展示させていただきます。

・募集期間 12/1(木曜日)~12/16(金曜日)

・展示期間 令和5年1/4(水曜日)~1/31(火曜日)

・募集作品 焼き物のみ

*展示スペースに限りがあるため、応募多数の場合はお断りすることがあります。

・応募方法 作品を直接展示館にお持ちください。応募用紙を展示館で用意しています。展示終了後、各自で引き取りをお願いします。

問合せ先:宗吉かわらの里展示館

0875-56-2301

11月の無料開放デーのお知らせ(終了)

11月無料開放デーチラシ
入館料と粘土工作(定員30名)が無料です

日 時:11月13日(日曜日) 9時~17時

場 所:宗吉かわらの里展示館

開館時間:9時~17時

粘土工作「干支(卯)の置物づくり」が無料で体験できます。

・10:00~定員15名(先着順)

・13:30~定員15名(先着順)

各回とも予約が必要です。

*定員に達しましたので募集を中止いたします。(11月4日現在)

問合せ先:宗吉かわらの里展示館

0875-56-2301

※新型コロナウィルス感染拡大防止のため、臨時休館となる場合があります

企画展「三豊市の寺院と瓦」のお知らせ(終了)

三豊市の寺院と瓦チラシ
三豊市内にある古代から中世にかけての寺院跡について紹介します

三豊市では古代から中世にかけての寺院跡が十か所程度見つかっています。この展示では香川県埋蔵文化財センターが所蔵する妙音寺跡(豊中町上高野)、道音寺遺跡(豊中町笠田笠岡)、船積寺跡(詫間町積新田)の瓦を展示し、これらの寺院跡について紹介します。

 

会 期: 7月15日(金曜日)~8月21日(日曜日) 月曜休館(祝日の場合は開館 翌日は休館)

開館時間: 9:00~17:00

入館料: 15~64歳は100円、それ以外は無料

主 催: 宗吉かわらの里展示館

共 催: 香川県埋蔵文化財センター

お問合せ先

宗吉かわらの里展示館

郵便番号 767-0033 三豊市三野町吉津甲153番地1
電話/ファックス番号 (0875)-56-2301

(月曜日休館、入館料 中学生以下・65歳以上無料、15歳以上100円)

お問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140

お問い合わせはこちらから