「第10回一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」

更新日:2025年01月29日

「第10回一日一斉おもてなし遍路道ウォーク」に参加しませんか?

一日一斉おもてなし遍路道ウォークは、地元の人が中心となり、遍路道点検や美化活動をしながら遍路道を歩くことにより、四国遍路への関心を高め、世界遺産登録への機運の醸成を図ることを目的としたイベントです。

■日時:2025年2月23日(日・祝):9時~16時の間で自由に設定してください。

■コース:遍路道ウォークのHPの点検マップで選択した区間

■内容:四国遍路道約1,200kmを地元の人を中心に一日で一斉にそれぞれの区間を分かれて歩き、遍路道が安全か、道案内が適切か、休憩場所やトイレは整備されているかを点検します。

■参加資格:どなたでも、一人でも、グループでもご参加いただけます!

■申込み:一日一斉おもてなし遍路道ウォークのホームページでお申し込みください。

https://www.omotenashi88.net/issei/issei-info.html
■申込期間:2025年1月31日(金曜日)まで 

★申込後、主催よりタオルマフラーが郵送でプレゼントされます!!!

★第70番札所  本山寺では、10時からまちづくり推進隊豊中による肉もっそのおもてなしがあります。

注意事項


■イベント当日の集合場所・解散場所へのアクセスは参加者の責任で行ってください。

 

■天候が悪く遍路道点検・お接待が困難と思われる場合は、各グループで実施するかどうかを決定してください。*大会本部からの指示はありません。


■車を利用される場合は、駐車場所がありません。
   そのため、目的外駐車や長時間駐車などで駐車場に迷惑が掛からないように配慮し、公共交通機関や家族・知人の送迎などで対応していただきますようお願いします。

*お寺の駐車場は利用しないようにしてください。

 

第10回一日一斉おもてなし遍路道ウォークチラシ

お問い合わせ

教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140

お問い合わせはこちらから