【国民健康保険】各種届出
国保の加入・脱退の手続きやタイミングを具体例でお示しします
国保の届け出は忘れずに!
加入・脱退の具体例
| 具体例 | 手続きに必要なもの(注釈) | 国保の手続きの前に |
| 他市区町村から転入したとき | 転出証明書 | 転入手続き後 (市民課又は各支所) |
| 職場の健康保険を脱退したとき (退職や任意継続保険を脱退したとき) |
職場の健康保険をやめた証明書 資格取得(喪失)連絡票 |
- |
| 子どもが生まれたとき | 印鑑・母子健康手帳 | 出生届提出後 (市民課又は各支所) |
| 生活保護を受けなくなったとき | 保護廃止決定通知書 | - |
| 外国籍の人が加入するとき | 外国人登録証明書 | 転入手続き後 (市民課又は各支所) |
| 具体例 | 手続きに必要なもの(注釈) | 国保の手続きの前に |
| 他市区町村へ転出するとき | 国民健康保険被保険者証または資格確認書 | 転出手続き後 (市民課又は各支所) |
| 就職等で職場の健康保険に加入したとき | 国民健康保険被保険者証または資格確認書 資格取得(喪失)連絡票 職場が発行した資格確認書または資格情報のお知らせ |
- |
| 生活保護を受けるようになったとき | 国民健康保険被保険者証または資格確認書 保護開始決定通知書 |
- |
| 死亡したとき | 国民健康保険被保険者証または資格確認書 死亡を証明するもの |
死亡届提出後 (市民課又は各支所) |
| 外国籍の人が脱退するとき | 外国人登録証明書 国民健康保険被保険者証または資格確認書 |
転出手続き後 (市民課又は各支所) |
| 具体例 | 手続きに必要なもの(注釈) | 国保の手続きの前に |
| 住所・氏名・世帯主が変わったとき | 国民健康保険被保険者証または資格確認書 | 変更手続き後 (市民課又は各支所) |
| 世帯を分けたとき・一緒にしたとき | 国民健康保険被保険者証または資格確認書 | 変更手続き後 (市民課又は各支所) |
| 国民健康保険被保険者証または資格確認書を紛失したとき | 本人確認できる書類(運転免許証等) | - |
| 喪主として世帯員の葬儀を行ったとき | 印鑑・死亡を証明するもの(会葬礼状・領収書・火葬許可証) 振込を希望する口座情報 |
- |
| 外来や入院等で限度額を適用するとき (自己負担限度額の適用) |
国民健康保険被保険者証または資格確認書 | - |
| 進学等により世帯員が転出するとき | 国民健康保険被保険者証または資格確認書 在学証明書等 |
転出手続き後 (市民課又は各支所) |
(注釈1) 上記以外にマイナンバーカード(マイナンバーが確認できるもの)又は本人確認ができる免許証等をご持参ください。
(注釈2)別世帯の方が申請等をされる場合は委任状が必要です。
お問い合わせ
健康福祉部 健康課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3014
ファックス:0875-73-3020
更新日:2024年12月04日