心身障害者(児)福祉年金
その年度の7月1日現在に身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・特定医療費(指定難病)受給者証の交付を受けている人で、三豊市内に1年以上住所を有している方に年1回福祉年金を支給します。
内容
 年1回、12月に支給します。
 支払方法は振込のみになります。住所・振込口座等の変更時は届出が必要となります。
 死亡した場合、三豊市内から転出した場合は資格を喪失します。
 65歳以上の方は、下表(障害者)の単価の半額となります。 (1,000円未満切捨)
 複数手帳等を所持している場合は、一番金額の高いもので支給します。
- 障害者…年齢が18歳以上
- 障害児…年齢が18歳未満
身体障害者手帳
| 級 | 障害者 | 障害児 | 
|---|---|---|
| 1級 | 12,000円 | 14,000円 | 
| 2級 | 10,000円 | 12,000円 | 
| 3級 | 10,000円 | 12,000円 | 
| 4級 | 8,000円 | 10,000円 | 
| 5級 | 8,000円 | 10,000円 | 
| 6級 | 8,000円 | 10,000円 | 
療育手帳
| 区分 | 障害者 | 障害児 | 
|---|---|---|
| マルA | 12,000円 | 14,000円 | 
| A | 10,000円 | 12,000円 | 
| マルB | 10,000円 | 12,000円 | 
| B | 8,000円 | 10,000円 | 
精神障害者保健福祉手帳
障害者・障害児 1〜3級 12,000円
香川県特定疾患受給者証
特定医療費(指定難病)受給者証所持者 12,000円
申請方法
 新規に手帳を取得された方や指定難病により福祉年金の支給を受けている方には、毎年8月頃に申請書をお送りしますので、申請書と各手帳(受給者証)、振込先の通帳をお持ちのうえ、福祉課または各支所で手続きをしてください。
 今までに申請された人は、再度の申請は必要ありません。
 なお、手帳を所持していて昨年申請していない人も、今年申請することができます。
お問い合わせ
健康福祉部 福祉事務所 福祉課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3015
ファックス:0875-73-3023
 
           
           
           
           
           
       
             
             
             
             
            
更新日:2020年08月18日