三豊市 特定創業支援事業 「みとよ創業塾」 受講生募集のお知らせ【令和4年1月開催分】
創業したい。創業・第二創業について学びたい。事業を承継したい。創業に関するノウハウを学べる講座です。
三豊市は、市内での創業を支援するため、三豊市商工会と連携して「みとよ創業塾」を開講します。
「みとよ創業塾」は、三豊市が産業競争力強化法に基づく創業支援計画の認定を受けて行う特定創業支援事業です。
創業計画書を実際に作成するなど多様なカリキュラムを通じて、創業に必要な知識やノウハウを習得頂き、創業される方の夢を応援します。中小企業からの経営相談に対応している専門家など各方面のエキスパートが実践的な講義を行い、塾終了後も無料で相談をお受けするなど開業に向けてのサポートをいたします。
三豊市で創業をお考えの方、創業後間もない方などご興味のある方は、ぜひこの機会にご参加下さい。
開催日程
全8回(原則として7日間全て受講いただきます)
令和4年1月18日(火曜日)・20日(木曜日)・25日(火曜日)・27日(木曜日)
2月1日(火曜日)・3日(木曜日)・8日(火曜日)
講義内容については、以下の受講申込書をご確認下さい。
申込先・期限
申込先 三豊市商工会 指導課
郵便番号 767-0032 三豊市三野町下高瀬2014番地1
電話番号 0875-72-3123
定員 20名(人数達し次第、受付終了)
特定創業支援事業を受講した創業者の優遇措置
産業競争力強化法に基づく創業支援計画の認定を受けた市町村等が行う経営、財務、人材育成、販路開拓など創業に際して必要な知識が身につく継続的支援事業です。
一定以上受講した創業者は、以下の優遇措置を受けることができます。
1 会社設立時の登録免許税の軽減
2 香川県信用保証協会創業関連保証の特例
3 日本政策金融公庫における新創業融資制度の自己資金要件充足
4 日本政策金融公庫の新規開業支援資金の貸付利率引き下げ
特定創業支援事業による支援を受けたことの証明に関する申請書
令和2年7月17日閣議決定において、行政手続における押印の抜本的な見直しの方針が示されたことを踏まえ、令和3年1月7日から、添付の様式のとおり、押印が不要となりました。
お問い合わせ
政策部 産業政策課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3012
ファックス:0875-73-3022
更新日:2021年12月01日